- 地球民のお話会
- 地球
- 土の変容
- 地球の変革期のなかで
- 人口減少と人類進化
- 運の強さ、覚悟
- コロナの先、今
- 情報操作とテレビ離れ
- コロナ禍の笑顔、対策
- ワクチンと免疫
- コロナに派生すること
- 旧体制からの変化、気候変動
- 大変革の時期
- ワクチンへの警告
- 地球の変化、人類の変化
- 岐路に立つ人類社会と地球(2)
- 岐路に立つ人類社会と地球(1)
- ワクチンは密約?
- 自然環境の変化
- 開発競争のためのワクチン
- コロナワクチンの是非
- 地底人とシャンバラ
- コロナとの付き合い方(2)
- コロナとの付き合い方(1)
- 新型コロナからの気づき
- 隕石は地球への促し
- 神様も宇宙人という仮説
- 宇宙人と核戦争
- 地球からのメッセージ
- 試される人類
- 隕石ー宇宙からの飛来物(2)
- 隕石ー宇宙からの飛来物(1)
- 命の危機とパニック
- テストされる人間(2)
- テストされる人間(1)
- 自然と向き合う
- 食糧危機への備え
- 土壌の変化
- 種子の保存と温泉
- 動物と神
- コロナの第二波
- 気候変動と四季
- 除菌だけが正解?
- ウイルスも菌も生物
- コロナウイルスの影響(4)
- コロナウイルスの影響(3)
- コロナウイルスの影響(2)
- コロナウイルスの影響(1)
- 善悪、正義(2)ー正義とは?
- 善悪、正義(1)ー正義とは?
- 「わこく」とアメリカ植民地
- 星の子たちの誕生
- 異常気象と「祈り」
- 地霊、侍スピリット
- 新型コロナのあとにくる菌
- 鞍馬山のエネルギー
- 磁場の変化
- 有事に備える(2)ーコロナ以後
- 有事に備える(1)ーコロナ以後
- 地球の未来を考える(2)
- 地球の未来を考える(1)
- 大嘗宮を壊す意味
- 疫病を祓う(2)ーコロナウイルスの結界
- 疫病を祓う(1)ーコロナウイルスの結界
- 所作、紡ぐ
- 時事ネタ(2)
- 時事ネタ(1)
- 新型コロナウイルス(2)
- 新型コロナウイルス(1)
- 噴火と箱根
- 地震と備え
- チベット仏教とシャンバラ
- 農業・食料の変化
- ピラミッドと大嘗宮
- 大嘗宮はなぜ解体されるのか?
- すべて人間次第
- 即位礼の意義(2)
- 即位礼の意義(1)
- 箱根への警戒
- 災害から学ぶ
- 正常性バイアス
- 災害から学ぶ
- 気象操作(2)
- 気象操作(1)
- 神道を踏む
- 箱根の危険性と地震
- 地球を守る者たちの動き
- 地震の発生するしくみ
- 当たり前のありがたみ
- 汚染・環境問題(2)―膿出し
- 汚染、環境問題
- 地震と海底・地底(4)
- 地震と海底・地底(3)
- 地震と海底・地底(2)
- 地震と海底・地底(1)
- 気候変動と氷河期
- 地鎮祭
- 人身御供
- 忘れられた敬意
- 林業、自然のこと(3)
- 林業、自然のこと(2)
- 林業、自然のこと(1)
- 自然との共存
- 備えあれば憂いなし(2)
- 備えあれば憂いなし(1)
- 天災、自然の声
- 自分自身で生きる
- 人災の天災
- 天災に備えること
- 天災を認識しておくこと
- 人間もどき
- 人災による噴火、経験
- 激動の時代の幕開け(3)ー北朝鮮について
- 「知る」という責任
- 地球環境の危機
- この時代に生まれたこと
- 氏神様
- モノを大事にすること
- 地鎮祭(3)
- 地鎮祭(2)
- 地鎮祭(1)
- 地下水、台風、地震の関係
- 古代のアークの存在(3)
- 古代のアークの存在(2)
- 古代のアークの存在(1)
- 雨と「気枯れ」
- 西ノ島と、「われわれさん」
- ダライ・ラマ、パンチェン・ラマ、天皇陛下
- 人気のなくなった星、地球(2)
- 人気のなくなった星、地球(1)
- 「地球」という枠で考える
- 火星の生物
- 人の意識と天災
- 伊勢神宮と三種の神器にまつわる話(5)
- 伊勢神宮と三種の神器にまつわる話(4)
- 伊勢神宮と三種の神器にまつわる話(3)
- 伊勢神宮と三種の神器にまつわる話(2)
- 伊勢神宮と三種の神器にまつわる話(1)
- 普通の人間こそ
- 自然との対話
- ヒマラヤとレムリア
- 伊勢志摩サミット
- 熊本地震について(3/3)
- 熊本地震について(2/3)
- 熊本地震について(1/3)
- 気候と神さま
- 2種類の火星人
- ケネディ暗殺
- 御嶽山の噴火
- 日本・日本人
- 縄文と日本人(3)
- 縄文と日本人(2)
- 縄文と日本人(1)
- 日本国とは?
- 見えない戦争
- 伝えること
- 種子の保存と温泉
- 「わこく」とアメリカ植民地
- 地霊、侍スピリット
- 区別と差別
- わこく(3)-日本という国はない
- わこく(2)-日本という国はない
- わこく(1)-日本という国はない
- 日本は雛形
- 天皇、みかど
- わこく(倭国)
- 自分の選択と責任
- 土地との相性
- 日本人の強さ
- 天皇陛下の退位と即位(5)
- 天皇陛下の退位と即位(4)ー代表として
- 天皇陛下の退位と即位(3)ー神と人と
- 天皇陛下の退位と即位(2)ー人の代表として
- 天皇陛下の退位と即位(1)-神道は神との契約
- 池袋の事故
- 自分が「在る」ということ
- 暴露の時代と名前の「呪」
- 天皇を守る者たち(3)
- 天皇を守る者たち(2)
- 天皇を守る者たち(1)
- 朝鮮民族について
- 激動の時代
- 日本人の特性
- 2019年、新元号について
- 新天皇の時代に向けて(2)
- 新天皇の時代に向けて(1)
- マインドコントロール
- 三種の神器と昭和天皇
- 忘れられた敬意
- 天皇の譲位から即位へ(2)
- 天皇の譲位から即位へ(1)
- 驕れる者は久しからず
- 備えあれば憂いなし(2)
- 備えあれば憂いなし(1)
- スーパーボランティア
- 自分自身で生きる
- スポーツのパワハラ問題から
- 相撲と女性
- 新名神道路の建設をめぐって
- 天皇の譲位と大嘗祭(2)
- 天皇の譲位と大嘗祭(1)
- 呪(じゅ)と経験について
- 北海道とアイヌ
- 激動の時代の幕開け(3)ー北朝鮮について
- 激動の時代の幕開け(2)
- 激動の時代の幕開け(1)
- マスコミのこれから
- 国際情勢のよもやま話
- 氏神様
- モノを大事にすること
- 地下水、台風、地震の関係
- ディープな四国(2)
- ディープな四国(1)
- 日本の役割
- ヒアリの暗号と、未来
- 天変地異と天皇(2)
- 天変地異と天皇(1)
- 古代のアークの存在(3)
- 古代のアークの存在(2)
- 古代のアークの存在(1)
- 雨と「気枯れ」
- ダライ・ラマ、パンチェン・ラマ、天皇陛下
- 日本は世界の雛形
- 相撲は神事
- 天皇陛下の譲位(2)
- 天皇陛下の譲位(1)
- 日本とロシア 能力者について
- 怪異
- 武術(2)
- 武術(1)
- 日本の危機管理(2)
- 日本の危機管理(1)
- トランプ大統領就任に際して(2)
- トランプ大統領就任に際して(1)
- 伊勢神宮と三種の神器にまつわる話(5)
- 伊勢神宮と三種の神器にまつわる話(4)
- 伊勢神宮と三種の神器にまつわる話(3)
- 伊勢神宮と三種の神器にまつわる話(2)
- 伊勢神宮と三種の神器にまつわる話(1)
- 普通の人間こそ
- 北海道 男児置き去り失踪事件
- 自然との対話
- 伊勢志摩サミット
- 熊本地震について(3/3)
- 熊本地震について(2/3)
- 熊本地震について(1/3)
- 天皇陛下という存在
- 歴史・政治
- 監視社会・差別と区別
- 止められない時代の流れ
- 米大統領、食べ物
- 運の強さ、覚悟
- 情報操作とテレビ離れ
- アメリカ大統領選の裏事情
- 旧体制からの変化、気候変動
- 大変革の時期
- 偽物とテレビのこれから
- 中国と台湾
- 米大統領選挙(2)
- 米大統領選挙(1)
- 利権、利害
- オリンピックの利権
- 見えない戦争
- 神奈川県の異臭騒ぎ
- アジア外交の今(2)
- アジア外交の今(1)
- ニュースの見方
- 金正恩
- ピラミッドは電力装置
- 首脳の動き(2)
- 首脳の動き(1)-メルケル首相
- レバノン爆発の真相(2)ー正義とは?
- レバノン爆発の真相(1)ー証拠隠滅
- 試される人類
- 変化を受け入れる
- コロナの終息と政治
- 北朝鮮の現状
- 見せかけの米中対立
- トランプも周近平も傀儡政権
- 扇動されにくい日本人
- コロナ以後の株価
- 中道と平常心
- 前文明
- こだわり(2)
- こだわり(1)
- 響きと言霊
- 洗脳、うみだし
- 操る者の存在
- 北朝鮮の指導者
- 地球の未来を考える(2)
- わこく(3)-日本という国はない
- わこく(2)-日本という国はない
- わこく(1)-日本という国はない
- 前世、滅ぼされたもの
- 時事ネタ(2)
- 時事ネタ(1)
- ポンペイの前世記憶
- ピラミッドと大嘗宮
- 選択肢は常に私たち自身
- すべて人間次第
- わこく(倭国)
- ミサイル発射と出雲(2)
- ミサイル発射と出雲(1)
- 中国の事情
- スパイと洗脳
- 新疆ウイグル自治区での民族浄化
- 地球を守る者たちの動き
- 東京オリンピック、株の操作、テロ・・・
- チベット・ウイグルの虐殺
- 米朝の指導者
- 天皇を守る者たち(3)
- 天皇を守る者たち(2)
- 天皇を守る者たち(1)
- 朝鮮民族について
- 安倍政権の意味(2)
- 安倍政権の意味(1)
- 華為、中国、スパイ
- 米中のこれから
- マインドコントロール
- 三種の神器と昭和天皇
- 時代の波
- 利権をめぐる国際情勢
- 米朝首脳会談の前夜
- 国際情勢ー北朝鮮・韓国を巡りー
- 古代エジプト(2)
- 古代エジプト(1)
- 北海道とアイヌ
- 政治的な平昌五輪
- 激動の時代の幕開け(3)ー北朝鮮について
- 激動の時代の幕開け(2)
- 激動の時代の幕開け(1)
- この時代に生まれたこと
- マスコミのこれから
- 国際情勢のよもやま話
- 国際情勢―各国のパワーバランス―
- 地下水、台風、地震の関係
- 自分自身に思いを込める
- 政治家を選ぶ
- 隣国の脅威に対して
- 自分と向き合うこと
- 隣国の話
- 北朝鮮とプーチン、そして日本(2)
- 北朝鮮とプーチン、そして日本(1)
- 新しい時代の戦争(2)
- 新しい時代の戦争(1)
- これからの戦争のカタチ
- トランプ大統領
- 怪異
- 日本の危機管理(2)
- 日本の危機管理(1)
- トランプ大統領就任に際して(2)
- トランプ大統領就任に際して(1)
- 世界情勢のハナシ
- 伊勢神宮と三種の神器にまつわる話(5)
- 伊勢神宮と三種の神器にまつわる話(4)
- 伊勢神宮と三種の神器にまつわる話(3)
- 伊勢神宮と三種の神器にまつわる話(2)
- 伊勢神宮と三種の神器にまつわる話(1)
- イギリスのEU離脱から
- 自然との対話
- 伊勢志摩サミット
- 北朝鮮をめぐる国際情勢(2)
- 北朝鮮をめぐる国際情勢(1)
- 能力者による政治交渉
- 死生観
- 運の強さ、覚悟
- 転生と人口爆発
- 死んだあと(4)
- 死んだあと(3)
- 死んだあと(2)
- 死んだあと(1)
- 能力者を活かす
- 地球の変化、人類の変化
- 死後、あちらの世界
- 先祖供養とは?
- 先祖供養と経験
- 前世、滅ぼされたもの
- ポンペイの前世記憶
- 前世と転生(2)
- 前世と転生(1)
- 生まれ変わり
- 守護霊は教師
- ありのままを見る、死後に見えるもの
- 異なる次元の存在(5)
- 異なる次元の存在(4)
- 異なる次元の存在(3)ー隠れ里
- 異なる次元の存在(2)
- 異なる次元の存在(1)
- ダライ・ラマの転生
- 夢殿(ゆめどの)
- 寿命というルール
- あの世とこの世(2)
- あの世とこの世(1)
- ダライ・ラマとパンチェン・ラマ
- 意識すること
- 守護霊のまとめ
- 守護霊とは?(4)
- 守護霊とは?(3)
- 守護霊とは?(2)
- 守護霊とは?(1)
- 人の世で暮らすこと
- 前世
- 生き方
- 等身大で
- 地球の変革期のなかで
- すべては経験
- 自分で選べる自由(2)
- 自分で選べる自由(1)
- 止められない時代の流れ
- 「外計」の使い方
- 米大統領、食べ物
- 今を生きる(2)
- 今を生きる(1)
- コロナの先、今
- コロナ禍の笑顔、対策
- ワクチンと免疫
- コロナに派生すること
- 偽物とテレビのこれから
- 仕事の「割り切り」
- 人生という「舞台」
- 地球の変化、人類の変化
- タイミングの使い方
- 早くなる時間
- 人のもつエネルギーの強さ
- 岐路に立つ人類社会と地球(2)
- 岐路に立つ人類社会と地球(1)
- 医療の形態の変化
- 価値観の変化ー土地神と縁(2)
- 価値観の変化ー住まい(1)
- すべては自分自身の選択
- 検索機能について
- バーチャルと意識の広がり
- シンプルに生きる(2)
- シンプルに生きる(1)
- コロナとの付き合い方(2)
- コロナとの付き合い方(1)
- DNAの変化(2)
- DNAの変化(1)
- 視点を変える
- 新型コロナからの気づき
- 正義と悪の再考
- コロナ禍の判断と、10月末からの注意
- これからの心構え(2)
- これからの心構え(1)
- 試される人類
- 変化を受け入れる
- 命の危機とパニック
- テストされる人間(2)
- テストされる人間(1)
- 伝えること
- 今の時代に生きるということ(2)
- 今の時代に生きるということ(1)
- 意味のないことは起きない
- コロナの終息と政治
- 疫病除け
- リセットの隙間
- ことのはを大切に
- 除菌だけが正解?
- コロナウイルスの影響(4)
- コロナウイルスの影響(3)
- コロナウイルスの影響(2)
- コロナウイルスの影響(1)
- 感情・エネルギーのコントロール
- open your heart
- 嫉妬と怒りのエネルギー
- 自分探し(その2)
- 自分探し(その1)
- こだわり(2)
- こだわり(1)
- 「紡ぐ」ということ
- 思いの力の強さ、本心を見つめる
- 希望とは防御であり、愛である
- 試される情報社会
- 人生は肩代わりできない(2)
- 人生は肩代わりできない(1)
- 自覚、動機、選択
- 先祖供養とは?
- 先祖供養と経験
- 正義の「正」はいらない
- シンプルな心と体
- 新型コロナのあとにくる菌
- 子どもに説明できるか
- 区別と差別
- 有事に備える(2)ーコロナ以後
- 有事に備える(1)ーコロナ以後
- 選択と動機
- 守護霊は教師
- 夢殿、夢の世界
- インスピレーションを得る
- 人々の気づき
- インスピレーションと思いの深さ
- 直感力を養う
- 身体のメンテナンス
- 外計(2)
- 外計(1)
- 選択肢は常に私たち自身
- 時代を乗り切る
- 地震と土地の神様
- 変化の時代に備えて
- 気持ちの良いことをする
- 食べ物の選択
- 因果応報
- 自分自身を知る
- 阿闍梨と悟り
- 正義感を疑う
- 正常性バイアス
- 自分の選択と責任
- 選べる時代
- 「聞く」ということ
- 情報との向き合い方
- スパイと洗脳
- 夢殿(ゆめどの)
- 白血病と体の変化
- 笑いとゆとり
- 新しい感覚の子どもたち
- 池袋の事故
- 所作
- 他人は自分の鏡
- 自分が「在る」ということ
- 当たり前のありがたみ
- 欲と大欲(2)
- 欲と大欲(1)
- 激動の時代
- 2019年にあたり
- 寿命というルール
- 感情の「沸点」とコントロール
- 2019年、新元号について
- 守るのは子ども
- 割り切ること、自然との対話
- 名前という呪(じゅ)
- 受け流すこと
- 想いの変化、時代の変化
- 忘れられた敬意
- クレーマー
- 神様へのお願いごと
- 自然との共存
- 古古神の話と、祟りとは?(2)
- 古古神の話と、祟りとは?(1)
- 驕れる者は久しからず
- スーパーボランティア
- 時代の波
- 受容と認識について(3)
- 受容と認識について(2)
- 受容と認識について(1)
- 自分自身で生きる
- さきがけ
- 誕生日、年をとること
- スポーツのパワハラ問題から
- さきがけの子どもたち
- これからの時代へのシフト(2)
- これからの時代へのシフト(1)
- 「自分」を取り戻すこと
- 人間もどき
- 人災による噴火、経験
- 呪(じゅ)と経験について
- 感情を大切に
- 激動の時代の幕開け(2)
- 激動の時代の幕開け(1)
- 一日を生き切る
- 「知る」という責任
- 自分に嘘はつけない(2)
- 自分に嘘はつけない(1)
- さきがけ(5)
- さきがけ(4)
- さきがけ(3)
- さきがけ(2)
- さきがけ(1)
- 自分自身に思いを込める
- 時事ネタ
- 未来は一人ひとりに
- 自分を意識すること
- 隣国の脅威に対して
- 時代の節目とノストラダムスの予言
- 「あちら」の世界への認識
- 加速する時間
- 自分と向き合うこと
- 笑い、思いのエネルギー
- これからの生き方
- 自分が変わる
- マイクロチップ
- 言葉の念と、足るを知ること
- 形代(かたしろ)
- コントロールされずに生きる
- 正義と悪
- 子どもたちから学ぶ
- 人間はそんなに弱くない
- 守護霊のまとめ
- いじめ
- 守護霊とは?(4)
- 守護霊とは?(3)
- 守護霊とは?(2)
- 守護霊とは?(1)
- 存在すること、生きること
- 人の世で暮らすこと
- 普通の人間こそ
- 2015年からの3年(3)~自分探し~
- 2015年からの3年(2)
- 2015年からの3年(1)
- 神・神社・天皇
- 米大統領、食べ物
- 中国と台湾
- トランプ大統領とは?
- パンチェン・ラマ11世について
- 第二波?への備え
- 神様も宇宙人という仮説
- 首脳の動き(2)
- 首脳の動き(1)-メルケル首相
- 天皇の器、皇位継承
- 神様の姿
- 響きと言霊
- 田んぼの神様(2)
- 田んぼの神様(1)
- 大嘗宮を壊す意味
- 所作、紡ぐ
- 天皇、みかど
- ダライ・ラマの転生
- チベット仏教とシャンバラ
- パンチェン・ラマ
- 天皇制の捉え方
- 皇后雅子様の記事について
- パンチェン・ラマ
- ピラミッドと大嘗宮
- キリスト教と八百万の神様
- 大嘗宮はなぜ解体されるのか?
- 大嘗祭を振り返る
- 地震と土地の神様
- 次回更新
- 大嘗祭とは(3)
- 大嘗祭とは(2)
- 大嘗祭とは(1)
- 天皇家の血筋(2)ー裏天皇について
- 天皇家の血筋(1)ー裏天皇について
- 即位礼の意義(2)
- 即位礼の意義(1)
- 神社の神さま
- 箱根への警戒
- 気象操作(2)
- 気象操作(1)
- 自分の選択と責任
- 審神(さにわ)
- 選べる時代
- ミサイル発射と出雲(2)
- ミサイル発射と出雲(1)
- 大嘗祭
- 大嘗祭を迎えて(4)ー三種の神器
- 大嘗祭を迎えて(3)
- 大嘗祭を迎えて(2)
- 大嘗祭を迎えて(1)
- 即位の礼 参列者の覚悟
- 三種の神器について
- 神道を踏む
- 令和からの変化
- 皇室のこれから(2)
- 皇室のこれから(1)
- 天皇陛下の退位と即位(5)
- 天皇陛下の退位と即位(4)ー代表として
- 天皇陛下の退位と即位(3)ー神と人と
- 天皇陛下の退位と即位(2)ー人の代表として
- 天皇陛下の退位と即位(1)-神道は神との契約
- 神社の結界
- 神事と巫女(2)
- 神事と巫女(1)
- 天皇陛下と大和言葉
- 天皇を守る者たち(3)
- 天皇を守る者たち(2)
- 天皇を守る者たち(1)
- 地震と海底・地底(5)
- 血筋、家系
- 地鎮祭
- 2019年、新元号について
- 人身御供
- 新天皇の時代に向けて(2)
- 新天皇の時代に向けて(1)
- 沖ノ島
- 三種の神器と昭和天皇
- 忘れられた敬意
- 神様へのお願いごと
- 天皇の譲位から即位へ(2)
- 天皇の譲位から即位へ(1)
- 新元号について
- 古古神の話と、祟りとは?(2)
- 古古神の話と、祟りとは?(1)
- 石徹白と雄略天皇
- 神産みの地、伊勢
- 相撲と女性
- 裏巫女と隠れ里
- 天皇制というシステム(2)
- 天皇制というシステム(1)
- 古代エジプト(2)
- 古代エジプト(1)
- 天皇の譲位と大嘗祭(2)
- 天皇の譲位と大嘗祭(1)
- この時代に生まれたこと
- 国際情勢のよもやま話
- 氏神様
- 地鎮祭(3)
- 地鎮祭(2)
- 地鎮祭(1)
- ディープな四国(2)
- ディープな四国(1)
- これからの皇室の役割(3)
- これからの皇室の役割(2)ー雅子様のこと
- これからの皇室の役割(1)
- 天変地異と天皇(2)
- 天変地異と天皇(1)
- 自分を意識すること
- 笑い、思いのエネルギー
- 玉置神社と古古神
- 西ノ島と、「われわれさん」
- ダライ・ラマ、パンチェン・ラマ、天皇陛下
- 相撲は神事
- パンチェン・ラマの動き
- 高千穂神社
- 厳島神社
- 大麻(ヘンプ)の祓い
- ダライ・ラマとパンチェン・ラマ
- 天皇陛下の譲位(2)
- 天皇陛下の譲位(1)
- 天皇家の話
- 形代(かたしろ)
- 武術(2)
- 武術(1)
- 人間はそんなに弱くない
- 伊勢神宮と三種の神器にまつわる話(5)
- 伊勢神宮と三種の神器にまつわる話(4)
- 伊勢神宮と三種の神器にまつわる話(3)
- 伊勢神宮と三種の神器にまつわる話(2)
- 伊勢神宮と三種の神器にまつわる話(1)
- オークのメッセージ
- 形のエネルギー
- 自然との対話
- 伊勢志摩サミット
- 熊本地震について(3/3)
- 熊本地震について(2/3)
- 熊本地震について(1/3)
- 気候と神さま
- 箱根と富士山
- 天皇の役割
- 天皇陛下という存在
- 御嶽山の噴火
- 陰謀・都市伝説
- 半霊半肉(2)
- 半霊半肉(1)
- 運の強さ、覚悟
- 能力者の事情
- 神奈川県の異臭騒ぎ
- プーチン大統領
- 時空のゆがみ(2)
- 時空のゆがみ(1)
- 火山で見られるUFOの正体
- DNAの変化(2)
- DNAの変化(1)
- 宇宙人と地底人(2)
- 宇宙人と地底人(1)
- 宇宙人とのハイブリッド(2)
- 宇宙人とのハイブリッド(1)
- 隕石は地球への促し
- 神様も宇宙人という仮説
- 宇宙人と核戦争
- 軍事技術とUFO
- 子どもの誘拐と実験
- ピラミッドは電力装置
- 宇宙人との混血(2)
- 宇宙人との混血(1)
- レバノン爆発の真相(2)ー正義とは?
- レバノン爆発の真相(1)ー証拠隠滅
- 試される人類
- 隕石ー宇宙からの飛来物(2)
- 隕石ー宇宙からの飛来物(1)
- コロナウイルスの影響(4)
- コロナウイルスの影響(3)
- コロナウイルスの影響(2)
- コロナウイルスの影響(1)
- 前文明
- 鵺(ぬえ)と件(くだん)
- 善悪、正義(2)ー正義とは?
- 善悪、正義(1)ー正義とは?
- 闇の勢力、正義と悪
- 操る者の存在
- 火山とUFOの存在
- 新型コロナのあとにくる菌
- 鞍馬山のエネルギー
- 有事に備える(2)ーコロナ以後
- 有事に備える(1)ーコロナ以後
- 霊感のある人
- 後ろ側の世界
- 疫病を祓う(2)ーコロナウイルスの結界
- 疫病を祓う(1)ーコロナウイルスの結界
- 新型コロナウイルス(2)
- 新型コロナウイルス(1)
- 利権
- 童子
- 結界
- 異なる次元の存在(3)ー隠れ里
- テレパシー
- 気象操作(2)
- 気象操作(1)
- 動く結界(2)
- 動く結界(1)ー山手線
- 隠れ里
- ある温泉旅館のハナシ(2)
- ある温泉旅館のハナシ(1)
- 空間とつながる(2)
- 空間とつながる(1)
- 消えたマレーシア航空機
- 911のテロ
- 天皇を守る者たち(3)
- 天皇を守る者たち(2)
- 天皇を守る者たち(1)
- 地震と海底・地底(5)
- 地震と海底・地底(4)
- 地震と海底・地底(3)
- 地震と海底・地底(2)
- 地震と海底・地底(1)
- 血筋、家系
- 公表されない月の裏側
- 2019年にあたり
- 人質、拷問、影武者
- 宇宙のひみつ(3)
- 宇宙のひみつ(2)
- 宇宙のひみつ(1)
- 影武者
- さきがけ
- 石徹白と雄略天皇
- 裏巫女と隠れ里
- 古代エジプト(2)
- 古代エジプト(1)
- この時代に生まれたこと
- 国際情勢のよもやま話
- 次元とは?(4)
- 次元とは?(3)
- 次元とは?(2)
- 「次元」とは?(1)
- 時代の節目とノストラダムスの予言
- 古代のアークの存在(3)
- 古代のアークの存在(2)
- 古代のアークの存在(1)
- 放射能の裏話
- プーチンの不老不死(3)
- プーチンの不老不死(2)
- プーチンの不老不死(1)
- 北朝鮮とプーチン、そして日本(2)
- 北朝鮮とプーチン、そして日本(1)
- ダライ・ラマとパンチェン・ラマ
- 日本とロシア 能力者について
- 火星の生物
- UFOと宇宙人のエピソード(5)
- UFOと宇宙人のエピソード(4)
- UFOと宇宙人のエピソード(3)
- UFOのエピソード(2)
- UFOのエピソード(1)
- 土地のトンデモ話
- 伊勢神宮と三種の神器にまつわる話(5)
- 伊勢神宮と三種の神器にまつわる話(4)
- 伊勢神宮と三種の神器にまつわる話(3)
- 伊勢神宮と三種の神器にまつわる話(2)
- 伊勢神宮と三種の神器にまつわる話(1)
- 北海道 男児置き去り失踪事件
- ヒマラヤとレムリア
- 金星の生き物
- 火星の生き物
- 火星と月のハナシ
- 地底人
- うみだし、地底人
- 2種類の火星人
- ケネディ暗殺
- ロズウェル事件と地底人(2)
- ロズウェル事件と地底人(1)
- はじめに
- サイトマップ
- テーマ特集
- 三種の神器
- 大嘗祭
- 新型コロナウイルス