- 2025年2月24日
笑いは祓い、秘仏のガネーシャ神と歓喜天
ヒンドゥー教のガネーシャ神は、象の頭をもった神で民衆からの人気も高いという。メッセージの中で、ガネーシャが登場するのは、おそらく初めてのことだと思う。 下半 […]
ヒンドゥー教のガネーシャ神は、象の頭をもった神で民衆からの人気も高いという。メッセージの中で、ガネーシャが登場するのは、おそらく初めてのことだと思う。 下半 […]
能力者は決して特別な人間ではなく、本当の能力者は表に出て自ら名乗ったりはしない、というメッセージ。この文脈での「能力者」とは、一般の私たちからすると超能力のようなものを持 […]
私たちが感じる時間の長さはいつも同じではない。3分でも、長く感じることもあれば、あっという間ということもある。それぞれ個人の持つ時間軸は違うので、逆にそれをコントロールす […]
テレビというオールドメディアの終焉がささやかれている。権威をもって当たり前に存在していたものが、あっという間に取って代わられる可能性は、メディアに限らず今後もあるだろう。 […]
今後の健康への注意点と、気象変化とそれに伴う地下水、海洋、水産物の変化について。 昔の病気が流行る 最近ちょっと気になることがあって、いろんな昔の病気が流行 […]
不完全であるからこそ私たちはこの世に生を受けている、というメッセージ。後半には今後の身体のケアについても触れる。 一日を楽しく生きる 宇宙と言えば、身体の中 […]
すべてのことに偶然はなく、私たち一人ひとりの認識や選択ひとつひとつ意味をもち、つながり合った空間を通じて伝わるという。繰り返し伝えられるこうした言葉は、それが人生訓なのか […]
この小さなブログでは、5年以上にわたりメッセージを発信してきており、すでに読者の方々を含めて意識、認識も大きく変わってきているのだろう。一人一人の変化は小さいものだと感じ […]
フェイクの報道や、政治・医療業界などでも偽善的な言葉が平気で発せられる。私たち個人に見分ける力が必要になってくるだろう。本当の神様は、私が神様だと名乗らないだろうし、天使 […]
このブログは検索にかからないページが無数にある。対策を講じても、PV(ページビュー)が大きく伸びることもない。その悩み相談からの雑談である。考えてみれば、普段の生活でも、 […]
メディアのニュースが大きな洗脳手段であることに、私たち民衆は気づき始めたように思う。最近で言えば、「自殺者も出たパワハラ知事」という兵庫県知事の問題にせよ、「ハリスがトラ […]
人生の3分の1は睡眠であるが、その最中にも大切な役割を私たちが担っているという。 危機の回避 ―――この間のメッセージで7月末から8月(202 […]
荒い「想念」や人の持つ怒りというテーマ。犯罪や人とのトラブルも今後増えてくるだろう。怒りっぽい相手への対処も説く。 荒い想念の行先 脳みそが暴 […]
睡眠はただ身体を休めるだけでなく、どこかとつながっている状態でもあるのだろう。 孤独とは? ――寝ている間になにかと繋がっているというのはどう […]
地球社会の大きな過渡期にある、と私たちは集合意識でも感じ始めているのは確かだろう。それとともに、見えざる存在から、夢と中で何らかのメッセージを受け取っているという。 &n […]
2024年7月に出版社のKADOKAWAがランサムウェアによってサイバー攻撃を受けた。億単位の身代金を要求されているはずである。デジタル一辺倒の社会の脆さは徐々に明らかに […]
「時間」というのは不思議で、時計の針とは別に明らかに私たちそれぞれが感じる時間感覚というものがある。待たされるときは数分でも長く感じたり、夕方から始めた宴会があっという間 […]
楽しい場所を自分で作る 仕事は仕事、プライベートはプライベート、これをきっちり分けるべきだ。 なるようになる。(自身という)存在があれば。 ――まあ、存在はあるから。 だ […]
(物事は、自分が「起こった」と認識すれば起こっているが、流せば起こってない、という考え方)とても重要。 まずは自分の身を守ること。 それが愛する者たちを守ることにつながる […]
毎日を「生き切る」ためのヒントとなる。メッセージには、抽象的なところもあるので、それぞれ個人の周囲を想像しながら理解する方がよさそうである。 自分の感覚を大切にする &n […]
負の状況が見やすくなる ――前回、月の力が強くなってきているからメンタル気を付けてって言ってたけど。 陰と陽が反転しているからね。 陽気が強くなって極まって […]