CATEGORY

生き方

  • 2023年12月4日

小さい祈りの力、自分を認めるということ

後半の記事を更新(12月6日)。世の中の激動にあってこそ、自分を見つめ、自分を認める、など内省が大切になってくるだろう。そのヒントとなるメッセージがあるはずである。 &n […]

  • 2023年11月29日

冬に向けてー身体を温めること

寒くなる冬に向けて健康に関するメッセージ。   背中を温める   ――ここのところゴホゴホと咳が出て…。 体が温まると出るね。 それからカフェインをよく摂って。 […]

  • 2023年11月11日

空間という常に「在る」存在について

教祖と名乗るものはエセ   ――日本が世界にとっても旗印になってくる、ってみんな言うんだよね。でも、目立つことはしないほうがいい、目立たないから力がある。 目立 […]

  • 2023年10月25日

ウイルスの人工合成と製薬の闇

読売テレビの番組である『そこまで言って委員会NP』に宮沢孝幸先生が出演し、コロナの人工ウイルス説を訴えた。コロナに限らずウイルスは容易に人工合成できる技術があるようで、研 […]

  • 2023年10月23日

グレーゾーン、線引きしないで物事を見てみる

どうしても私たちは人種でも、宗教でも、考え方でも線引きをして、カテゴライズしてしまう。色眼鏡なしに、物事を見るのは思うほどカンタンではない。 みんな「差別と区別」を学んだ […]

  • 2023年9月20日

コロナワクチン接種ー差別と区別の境界

本日(2023年9月20日)から、狂気じみたワクチンの7回目接種が開始される。世界でも7回という治験がなく、マウスの実験の次は日本人と揶揄されている。さすがに疑問を抱く人 […]

  • 2023年9月15日

されど不確定な未来、その心がまえ

後半のメッセージを更新(9月16日)。地震、火災や洪水といった天災(人災の可能性も大いにあるが、それを言うだけで陰謀論となるらしい)が未曾有の規模で連発し、私たちの感覚は […]

  • 2023年9月5日

目は口ほどに物を言う

数値化できないもの、科学的に証明できないものは信じられないかもしれないが、世界にはそうしたことの方がよほど多いと思う。「口程に物を言う」というが、これもどこにも証明できる […]

  • 2023年9月4日

医療の可能性ーなぜ治るのか?という問い

医療というと西洋医学が主流であり、いまだに鍼灸治療ですら疑いの目で持たれるがある。しかし治療効果が認められるものすべてを「医療」とするならその可能性は非常に大きいと思う。 […]