- 2023年4月10日
疫病(えやみ)の今後の注意と、ワクチンの不都合なデータ
画像は、「人口動態統計速報」より引用。赤色が2022年、青色が2021年の日本の死亡者数の推移。コロナが猛威を振るったはずの2020年と比較しても死亡者数が激増し、心疾患 […]
画像は、「人口動態統計速報」より引用。赤色が2022年、青色が2021年の日本の死亡者数の推移。コロナが猛威を振るったはずの2020年と比較しても死亡者数が激増し、心疾患 […]
感染者数の過剰な報道も収まり、ワクチン接種の度を過ぎた推進キャンペーンもなくなり、この異常な3年間を総括すべき時期に来ている。検査の陽性を「感染」にすり替え、感染者数・死 […]
2023年2月初旬の対話である。すでに終息したコロナであるが、感染状況をいまだに報告し、性懲りもなく専門家がワクチンの有効性を説いている。ワクチン接種後の死亡や、後遺症の […]
温暖化とウクライナ紛争というストーリーから、なかば作為的に作り出された未来の食糧危機に乗じて、コオロギ食が登場している。コオロギ食に関しては、ここで「われわれさん」に質問 […]
大きく変容してきた社会。あと2年はこの変化が続くという。コロナ禍のように、社会認識を根本的に変えるような出来事が起こるのだろうか? 余計な恐れ、不安を抱かないことが今回の […]
コロナウイルスは変異株が次々登場してきたが、デルタ(delta)株とオミクロン(omicron)株のアルファベットを並べ替えるとメディアコントロール(media cont […]
コロナの世界的な蔓延が私たち人間や社会に与えた影響は、もちろんネガティブな要素が多いとは思う。しかし、これを今後の大きな変革の意味でのポジティブなことと見れば、それはプレ […]
コロナウイルスの蔓延のおかげ(?)で、免疫力の向上や腸内環境を整える大切さがさかんに言われるようになっている。人類史という長い時間の中では、進化といえる方向を歩んでいるの […]
2023年は、トルコでの巨大地震に続き、得体のしれない浮遊物の撃墜など、不穏、不可解なニュースが続く。国内では、いよいよワクチンの被害・後遺症についての報道も散見されるよ […]
2021年の春からスタートしたコロナワクチンの接種であるが、接種直後の死亡者数や後遺症で悩む人の声もマスコミで取り上げられるようになってきた。接種開始の前年(2020年) […]