CATEGORY

食糧

  • 2024年7月18日

夏からの注意点ー物流、医療、食糧、飢餓

この夏(2024年)からの変化についてのメッセージ。物流でも大きな変化が起きてもおかしくない、という空気感はたしかにあるようだ。一人ひとりにできることは多くないが、注視を […]

  • 2024年5月17日

変化に備える、身体の欲するものを食べる

選択肢は常に自分にある ――近頃、表のニュースで言われていることが信じられなくてわけわからない。ワクチンの事とかも裏を知ってしまうとねえ…。 だから本当に選択をしなくては […]

  • 2024年1月1日

不作、種子保存、病原菌への懸念

年頭に当たり、今後起こりうる食糧、農業、種子に関する懸念のメッセージを掲載しておきたい。   作物の病原菌   今後5年の間にトウモロコシとか、果物、 […]

  • 2023年8月31日

すでに始まっている食糧危機と豊富な備蓄

食糧危機はすでにスタートしているという。ゆでガエルの理論ではないが、ゆるやかに進めば私たちは気づかぬうちかも知れない。ただし、国の食糧備蓄というのは相当あるようだ。 &n […]

  • 2023年3月7日

食の変化ー鳥インフルエンザの殺処分と、昆虫食

温暖化とウクライナ紛争というストーリーから、なかば作為的に作り出された未来の食糧危機に乗じて、コオロギ食が登場している。コオロギ食に関しては、ここで「われわれさん」に質問 […]

  • 2022年8月25日

食糧危機の到来と、必至となった自給率の向上

気候変動や、異常気象、干ばつ、紛争などにより、食糧危機は不可避となるだろうし、すでに進みつつある。日本も、輸入に頼り、その多くを廃棄もしていた飽食の時代から、自給率向上へ […]

  • 2022年2月18日

トンガ沖海底火山の噴火と飢餓

トンガ沖の海底火山の噴火(2022年1月15日)は、何か影響があるのだろうか。噴火とは別に、今後、土の栄養不足と飢餓が懸念されるという。   トンガ沖は3個噴火 […]

  • 2021年5月13日

資源豊富な日本

日本は資源がないから技術を輸出して、食糧・資源は輸入しなくてはいけない、と子どものときから教えられてきた。実は資源も豊富にあり、自然環境も豊かであると認識すべきかも知れな […]

  • 2020年8月19日

食糧危機への備え

現在でも飽食の続く日本では、年間約2500万トンに及ぶ食料廃棄を行っている。(参考「食品ロスについて学ぶ・知る」消費者庁サイトより)しかし、これからは、環境問題とともに食 […]

  • 2020年1月7日

食べ物の選択ー身体の声に耳を傾ける

食べ物と身体のメンテナンスの話。過去記事の「白血病と体の変化」も参考としたい。 食べ物の選択とは (これから大切なのは)食べ物の選択、食べたいと思う、身体が欲すると思うも […]