この2年間のコロナ時代の中で、良くも悪くもマスコミの影響力を思い知ることになった。感染防止対策にしても、ワクチンにしても、溢れる情報の中で、自分をもつこと、自分自身で考えることの訓練が行われていたようだ。「われわれさん」からのメッセージで繰り返される「自分で考える、自分で選択する」ことが大切だということに行き着くし、そうしていくことが人類の進化にもつながるようだ。
自分を持つ、とは
――この間、紹介してもらった「xxxHOLiC」というマンガ(見えない世界が描かれるファンタジー漫画)、とてもおもしろかったです。「われわれさん」が言いそうなことが書いてあります。
あなたのネガイ叶えましょう…
中に書いてあることが最高だよ。
私も言っているし、この中に書かれていることは真実だよ。
――アンテナ張っている人はちゃんとキャッチしてるんですね。
そういうのをつぶそうとする輩(やから)もいるけどね。
――また元に戻るけど(ワクチンの後遺症が顕在化してきているのに次々と接種を続けて)どうしてみんな気が付かないのか。本当に不思議だと思う。
どっちかというと気が付かないではなく、気が付きたくないの、こういう形になっているから。
コロナワクチンの危険性はこのブログで何度も強調してきたが、警鐘を鳴らし続ける専門家も多い。 [sitecard subtitle=関連記事 url=https://yumumamikita.com/topics/c[…]
――それもわかるけど、では私たちはなんで気が付いたのかって…。
自分を持っているからだよ。
自分を持ってない人が多い。
――この前から言っているように、もう私たちは進化しているんじゃないかと思っていてる。五感を超えた第六感とか、意識をするとか、認識をするとか、見えないものもある、その感覚を肯定して、さらにできたら広げていこうというのがこの会の初めの思いだったので、それのある人たちはなんかおかしいというのをキャッチできているんだとしたら、進化かなあって思った。
進化でしょうね。それともうひとつは自分自身になりつつあるってこと。
みんな、テレビで見たこと、本で読んだこと、人から言われたことを100%信じる時代じゃない。
(自分を持っていない人は)そのまま信じてる。
だからそうだ、ってさも自分の意見のように言うじゃない。
でもそれは自分の意見ではないから矛盾が生じるわけ。ゆがみがね。
――なんか気持ちが悪いっていう感覚ね。
そうそう、それそれ。でも人間ってもともと見たいものしか見ないし、聞きたいことしか聞かない。
――じゃあ、私たちは何が見たかったんだろうねえ(笑)。
だから、パンが好きな人はパン屋をよくみつける、本が好きな人は本屋をよくみつける。
そういう直観、感覚は誰でも持っているけれど、それを鈍らせて、さも自分が考えたように思わされてそれを全然考えずに、疑わずに、半数以上の人はいるじゃない。
――だからそれがどうしてかわからないよねって。
――そうそう。
自分で立ち、自分で考える
目覚めた者は目覚めない者のことはわからない。
――その一言だけなの? それでいいんでしょうか。
目覚める目覚めないは、いつか来た道、いずれ行く道なんだ。
――じゃあ待っていればみんな来るんだ。
待っている必要はない。それぞれのやり方、それぞれの感覚、可能性、行動、そういうもので進化していけばいい。それを見せることが他の手助けになる。
「促(うなが)し」だからね。
――縁があるとしか言いようがないから。縁のない人にいくら言ってもだめだし。嫌っていうほど感じたよね。これは。
だから前も言ったように、自分で立って、自分で歩かなきゃダメなんだ。
だから動機が大事。
要は、自分で考えて自分で決めるっていう動機、情報は情報であって、考えではないから。
でも若い人たちだけではないけれども、かなり柔軟にはなってきている。
――ネットのニュースは下にコメント欄があるから、僕はみんながどういう反応をしているのか、そっちの方が興味がある。テレビや新聞はろくでもないのがあるから。流しっぱなしだし。まさにちょっとは変わってきてますね。おかしいんじゃないのっていうコメントが多くなってきた。
それは自分の命と周りの命が危険にさらされてきたことを見た人たちが多くなってきたからだ。
――だって…。ワクチン接種の数日後に亡くなった方、重篤な症状になっている人がたくさんいるのに。
政府は認定してくれないよ。
――一体地球上に何が起きてるのか…。もう20年か、30年、50年経たないと真相はわからないのかもね。
そんなにバカではないんじゃないの? 人間は。
だって進化していってるわけだから。今から20年の間に進化して、進化したものが大人になるんだからね。
(2022年6月)
★これまでの700件以上の投稿記事から、テーマごとにまとめたページを作りました。随時、追加予定です。
これまでの「われわれさん」へのこれまでの膨大な量のインタビューの中では、同じテーマで質問することもあるので、メッセージを横断して特集していきたい。同じ内容でも表現の仕方が違うため、一つのテーマへの理解を深めるきっかけとなり、サイトの[…]
★よりたくさんの方々にこのブログを読んでもらいたいと思っています。記事がご参考になりましたら、以下のクリックもお願いいたします。ブログランキングでは、他にもおもしろいブログに出会えます。