後半のメッセージを更新(11月23日)。
宗教と称していなくても、ねずみ講やネットワークビジネスにも似たような怪しさを感じられるときはある。そうしたものへの嗅覚を持ち合わせていたい。
――先日、長尾先生のサイトで紹介されていた「アニミズムという希望」という本がよさそうなのでまた読んだらご紹介しますね。屋久島に住む詩人の方の本。
屋久島の神様にバカなことした宗教関係の愚か者がいるよね(どの事件のことを指しているのかはわからない)。
――そういえば、ゴッホの絵にトマトスープをかけた人もいましたよね。
言っていることが支離滅裂。
あれが狂信者と言われる自分だけに凝り固まって、不安を違うものに転嫁した姿。
――今朝テレビでアムウェイが消費者庁から処分を受けたニュース(2022年10月 日本アムウェイが6か月の一部業務停止処分となる)をやってた。処分を受けた理由で、何も言わずに誘って営業してたとか。もう昔からみんなやってたじゃない。
――私、何回かそういう目に遭ったことがある。ご馳走する会をするからと呼ばれて、悪いからお菓子をもっていったりして…。そしたらこれからお鍋の説明をする人が来るからって言うから、それじゃあ騙されたみたいだってすっごく怒って帰ってきたことがある。お鍋10万くらいするんだよね。ひどいよあれは。
そこで疑問に思って行動できるのか、できないのかで違う。
――旧統一教会も同じじゃない。アムウェイも言わないで誘っておいてしつこく言ってくる。
――〇価〇会もそう…。
私はねえ~。目が合うとねえ~。私を誘っていいのかなあって…(笑)。
――あなたが家に訪ねてきたエホバとかの新興宗教撃退した話はたくさん聞いたから、今日はいいよ(笑)。結局、そういう人たちが炙り出されてきているよね。
それと、裏のいろんな動きがあってね。
宗教には神様がいるのよ、神様もどき。
例えば統一教会にはくっさ~いムジナがいたりね。3つくらい合わさっているムジナ。
――3つって何が?
(続く)
- 1
- 2