ピラミッドも大嘗宮も「装置」

ピラミッドについての話題。過去記事の「古代エジプトの歴史と天皇制」も参照いただきたい。ピラミッドや大嘗宮、三種の神器も「装置」だと捉えるとどうだろう。

――昔はピラミッドってそういう場所(大嘗祭を行うような場所)だったんですか?

ピラミッドって電気装置で、要は石とか物に電気が通りやすくなっているんだよ。

あそこの中にいると浮遊感があるっていう人がまれにいるけど、体の中にも電気があるでしょ。それと反応するわけだ。

だからでっかい電気装置だから身体が健康になる。

身体が健康になるというのは感覚も正常になるわけだよね。あの形がね。

――昔、ピラミッドの中に寝ると健康になるとか、ものが腐らないとかあったよねえ~(笑)

あの三角形のピラミッドの形は身体にフィットする、流れがよくなるっていう科学的なものがとても強いんだ。

あの中にある石とか、なぜそこに建てたのか。

必ず水があるはずなんだ。川が流れてたとか。水は電気質を通すんだ。

だから科学的なものなんですよ。

――やっぱり「装置」なんだ。言ってみれば大嘗祭の大嘗宮も装置なんだ。

一見非科学的に見えても、中の石とか調査したら、建て方、空間のとり方とか。

電磁場、とか電気質とかが通りやすいようになっている。

とても科学的。

調査したときにそういう石が見つかっているはずなんだよ。

――これまでに散々「三種の神器は装置だ」って言っていて、その二つが大嘗宮の中にそろって、鏡のある伊勢神宮に向かって祈るんだから。なんかそこ、科学的になったところを知りたいなあ。3回ぐらい生まれ変わった未来にわかってるかなあ(笑)。

(2019年11月)

 

★より多くの方々にこのブログを読んでもらいたいと思っています。記事がご参考になりましたら、以下のクリックもお願いいたします。ブログランキングでは、他にもおもしろいブログに出会えます。

人気ブログランキングへ

精神世界ランキングヘ