ワクチン接種、ウィルスとの対話

目下、報道も錯綜するワクチン接種や効果の是非についての話題。コロナウィルスも、ワクチンも、えてして善し悪しで判断しがちであるが、もう少しニュートラルな視点ももちたい。

ワクチンは個人の選択

――看護師の友人が、日経メディカルなどで情報を集めているんだけれど、ワクチンについては看護師仲間と取り立てて話はせず、みんな黙ってるそう。たぶんそれぞれ疑問に思っているけど、あからさまに疑問は言えないって雰囲気だそう。

――私の周りはワクチンを何の疑問もなく受けていて、2回目は体がだるくて一日寝てたとか、熱が出たとかみんな言っていて。でも普通そんなに具合の悪くなるワクチンを打たないでしょと私は思うの…。

だから自分の心に従えるか、否か。

――私はワクチンを打つつもりはないから、周りの人には黙るしかなく、鬱積するねえ(笑)。

どちらの行動も悪くは、ない。何々をしないからいけない、何々をしたからいけない、ではない。差別ではなく、区別。

――(例えとして)コップとペットボトルは違うのよってサラっと言って終わる話なら気持ちがいいんだけれど、コップはコップ、ペットボトルはペットボトルで主張があって、どちらがいいとか出てくるんですよ(笑)。

だから、ここだけのことだけれど、ここで勉強したことが役に立つ。

(ワクチンは個人個人)それぞれの選択だから、否定も、肯定もなく。

――人が選択をするのを邪魔をしてはいけないし、私も邪魔をされたくない。

それだけのこと。

――そしてよくあなたが言うように、選択をした責任を取るということね。

そう。どちらの選択もね。

 

ウィルスは人々への訓練の機会

それに先ほど言ったように、ウイルスは悪者ではない、「促し」である。

だから今後、弱毒化する。なぜなら、ウイルスは生きていたいから。結局風邪もそうだし。

そこは政府がどう動こうと、結局自分の道だからね。どちらに転んでも大丈夫だから。先の未来は明るいから。

そしていろいろな、もともとあったものだけれど、コラボすればこんな風になるんだっていうことがいろいろなところから湧き上がるから。そしてとても人たちが使いやすい道具になるから。医学的にも、科学的にも。

それを、ニュースでやるかは、別。今、特に恐怖を煽っていたりするからね(笑)。

――時代的に面白いと思っているのは、結構いろいろなことが個人の選択に任されていますね。僕としては大歓迎していて。今までは結構これに従えばいいっていう生き方をしている人がいて、ワクチン一つにしてもそうだし、コロナに対する行動もそうだし。なんだかんだと大きい世論はあるけれども、結局は個人判断になった。

何かの訓練のような気もするね。「選択」の(訓練)自分の選択(はこれ)、世論はこう、同調圧力もあるけれど、自分はどう? と。

――まだみんながやっているからやるっていう、日本人はそっちに流されやすいですね。

――これからワクチンの接種券がくるから、周りからどうするの? と言われるのが嫌だなあ、と悶々としてるの(笑)。

本当は、打たなきゃいけないということはない。医療関係者も。でもそうは言ってない。そこは政府のズルいところ。同調圧力を利用しているよ。打ってもいいし、打たなくてもいい。

同調圧力によって疾患があるのにイヤと言えなくてというのはおかしい。疾患の資料を出して打たなかったとしても、あの人打ってないのよね、というのだけが残る、それはおかしい。

マスクの時もそうだったでしょ。マスクをできない人もいるのに、正義の名のもと、マスクをしろと言う人がいた。

同調圧力と、同調するがゆえに守られることと、よく見ておけばいい。

――同調しておけばみんな一緒で守られるってことだよねえ。

――本当はどうなのかなあ。一貫してワクチンは否定してますね?

否定してますよ。なぜかといったら、(ワクチン接種しても)効かなくなっているよね。

 

ウィルスは悪者ではない

それから、コロナウイルスとしゃべればいい。生きてるんだから。細胞とはしゃべれるわけだから。(治療として)手当とかするでしょ。一緒に何のためにいるのか考えようって。そうしたら本当にそんなに悪いものじゃないんだ。

――なるほど。確かに。

風邪が担うものを、今ウイルスが担っているところもある。

風邪が入り、熱が出て風邪の症状が出ます、それは身体の免疫システムが変わります。それを風邪が担っています。だから風邪は治すことができません。

――そういう役目があるんだ! だから風邪薬が効かないんだ。

効くわけがない。あれは緩和剤だ。あまりに熱が出たり、ひどい時にそれを緩和するだけ。寝ていれば治る。なぜか、終わるから。

――自分の身体自体を信じることになるね。

(2021年6月)

 

★よりたくさんの方々にこのブログを読んでもらいたいと思っています。記事がご参考になりましたら、以下のクリックもお願いいたします。ブログランキングでは、他にもおもしろいブログに出会えます。

人気ブログランキングへ

精神世界ランキング