隠していたものが出てくる
これから楽しくなりそうだね。
いろんな意味で「決める」とか「何かに入れる」とか「入れない」とか、日本の中で…。
いろんなものが整理されてくるだろうし、いろんな嘘が出てくるだろうから、選ぶ者たちが何を選ぶのか?
――嘘が出てくるというのは、嘘がわかって出てくるんじゃなくて、嘘が本当のような顔をして出てくるのかな?
嘘がバレる。
――政治家みたいな? それって違うでしょって。
足を引っ張りたいだけであったなら、違う方法もあろうに、そういうことをするから自分も足を引っ張られるわけですよ。
それを周りが目撃してしまうわけですよ。
以前だったらテレビにも何も出なかったのに。
――そんなこといっぱいありそう(笑)。
ただし、それを「見られる」ということはそれを選択できるということだ。
何がどのような形の情報で、入ってきたものを選択するのか、ということが考えていった方がいいことじゃないかな。
国家、地球、で祈る
(古代史の本を見ながら)感覚としてはこういう本が売っているんだなって。
なんだか、大物主とか、アマテラスとか、大国主とか、最近よく聞くね。
――前回、国のことを思っている神社にお参りしてって言ってた気がする。国家安泰とか。
そう。要するに自分の、個人の事でもいいんだけど、国家、地球、で祈ってくれると有難い。
――地球ですか?
地球はもう、かゆくてかゆくてしょうがないから、動いているんだよ。
――本当に、単位としては地球ということを考える時代ですよね。
だってひどいでしょ、地球がこんなに汚れて住めなくなったら、違う星に行こうって。
おまえ、片付けてから行けよ! って。
――人間の無責任な話です。確かに、片付けてきれいにしてから出て行けって。子供にも言いますよ。
そうでしょ! 子供にでも言うでしょ。
地球も言ってるわけ。
――ほんと。掃除してから出ていけだね。
――お母さんが怒っている感じだね。
お母さんは呆れている感じです。お父さんが怒っています。兄弟が怒ってます。
おまえたちさっさとやれよ、しょうがないから手伝うからって。
――地球のお父さんって怖そうだ。
え、怖いよ、いろんなお父さんがいるから。
――国常立の神様、怖そう。
あのお方は、ニコニコしながら、ふ~ん、ザザザザザァ~~と埋めて、ポンポンと上から叩いて、無かったことにしようっていう者たちだから。
――洪水で流してお終いって。
うん。水で流せばきれいになるって、でもそれは待とうよって。
片付けさせるからって。
そこは、なるべく洪水がないように。
火でなく、水で滅ぶ
あのね、火では滅ぼされないけど、水では滅ぼされるよね。まあ、小規模だけどね。
だから本当に木の植え方とか、山の成り立ちの仕方とかを見ていかないと。
土砂崩れが起きるのはなぜ、木の根っこが弱いから、それはなぜ?
人間にとって都合のいい木ばかり植えているから。
それと、神々の子どもたち、山を守っている子供たちが違うところに行っちゃうんだな。
――逃げちゃうの?
そりゃあ、いやでしょ。好き勝手されて。
――そういえばEさん、四国の剣山行くんだって。あそこって、アークが埋まっているって。
地震とかそういうことは、つながっているところがあるけど、まあ大丈夫だと思う。
剣山、神さんがいるからいいんじゃない?
埃っぽいところがあるから、飲み物をもってちょこちょこ飲んで、マスクも持って行って。
――そこじゃなくて(笑)。アークが埋まってるかどうか。過去にそういう話があったと思うけど。何年か前の記事にあります。
四国が話題となるのは珍しいことであるが、埋められたアークも存在する地のようだ。モーセやアークとなると、ほとんどファンタジーの世界のようである。ただし、日本という国自体が私たちが思う以上に神秘に満ちた国であることは、これまでのメッセージか[…]
そういう人(「われわれさん」)が(降りて)来れば話してくれるんじゃないの。
――今日はそういう人ではないのね。担当が違った。失礼いたしました(笑)。
ただ、本当に、たったひとつなんだけど、選んで、選んだという実感をもって、伝えてっていうこと、それは無理やりではなくて。自分はこうだよ、相手はこうなのね、だけでいいから。
そのネットワークを強く持って行ってほしい。
――このサイトもそのツールになってますね。つくづくありがたいと思ってます。
(2024年5月)
★よりたくさんの方々にこのブログを読んでもらいたいと思っています。記事がご参考になりましたら、以下のクリックもお願いいたします。ブログランキングでは、他にもおもしろいブログに出会えます。
★コメントを頂き、ありがとうございます。返信は特にいたしませんが、すべて目を通しており、励みとなっています。