感謝をすること
――今日ね、どうしても聞きたいことがあったの。この暑さ(2023年夏)を、なんとか少しでも収まってもらうにはどうしたらいいのかって…。世界的にとか、企業としてとかは、任せるしかないけれど、一個人として地球に対してできることはないか? って…。
感謝すること。
――暑いから、いっぱい感謝したい。
暑かろうと、
寒かろうと、
嵐が吹こうと、
穏やかであろうと、
感謝すること。
感謝するということ、おかげさまをもらうということは、
今ここに、在るが在るということ。
それを自覚すること。
それだけで変わるよ。
もう、変えられるんだよ。
――変えるよ。
神社の話題。神さまを身近に感じられるメッセージであり、神社への参拝にも参考となるだろう。最終的に私たちから神さまに伝えるのは「神恩感謝」しかないという。個人的には、当たり前の日常の感謝を忘れて願い事ばかりするな、というメッセージに聞こえる。[…]
何でこういう風(今の地球の状況)になったの? ってこと。
――そうですね。
それを自覚すればいいってこと。
だからこそ、いろいろな、極端なものが見えてきているでしょ。
――気候とか?
気候も、嵐も、人の流れも。
――雨とか。結局、極端に見えやすくしないと…。
――人は気づかない。
そ!
何回も言ったよ。
やらないのは、そっちだ(=人間だ)!
――という、状況なのか…。一生懸命神社に行って感謝はしているんだけど…。
――上からの声は、そうなりますね。答えはなんとなくわかってはいたけど、聞いてみたかったの。
だけど人の言うのは、これが原因で、これが云々、ではなく、絡まった要因がいっぱいあるからね。
その中でも一番大事なのは時間もお金もかからない。
自分がここに存在することに対しての感謝と存在させていただける、
その環境にとっての感謝。
だけ!
1人は小さいかもしれない、100人、200人、300人、やってみな。
違うから。
風が吹くから。
今回は日常の生き方全体の話であるが、自然=神と捉えて、環境問題などを中心にするとわかりやすい。 この日常は当たり前はない ――もう人間は、神様にお仕置きされてお尻ペンペンされないとわからな[…]
(2023年7月)
★よりたくさんの方々にこのブログを読んでもらいたいと思っています。記事がご参考になりましたら、以下のクリックもお願いいたします。ブログランキングでは、他にもおもしろいブログに出会えます。
★コメントを頂き、ありがとうございます。返信は特にいたしませんが、すべて目を通しており、励みとなっています。
★これまでの800件以上の投稿記事から、テーマごとにまとめたページを作りました。随時、追加予定です。
これまでの「われわれさん」へのこれまでの膨大な量のインタビューの中では、同じテーマで質問することもあるので、メッセージを横断して特集していきたい。同じ内容でも表現の仕方が違うため、一つのテーマへの理解を深めるきっかけとなり、サイトの[…]
★過去記事の中から知りたいテーマで記事を探すことのできる「検索機能」の使い方をご紹介しておきます。