われわれ人間は、世界の政治的問題を善と悪や、右派と左派、といったように二極対立にして理解しようとしている。人種差別問題もそうだろう。そして、当事者はみな、われこそが正義と言っているのである。
正義とは何だろう?
―話を戻して、ぼくらは正義と悪者…。
あのさ、「正義」って何?
こちらからは正義でも、向こうからは悪者だったりする。相対的なものでもある。
一つだけ納得できるのは命を無駄にしない。自分も相手も。それは正義だと思うよ。
悪はすべてを奪い取って、意味なくグチャグチャに壊す。正義は意味を持たせることかもしれない。その人の感覚や属するところによるので範囲が広すぎる。
―国と国の対立もどちらにも「正義」がある。今、複雑になりすぎてしまっているね。
複雑にしてしまったのはあなたがた。
―複雑だから、対立するものでとらえようとする。正とか悪とかで。そうすると簡単にとらえられて安心するんだ。
人間には二つある(=見方によって両局面がある)、という仮定はした方がいいかもね。相対的に見ざるを得ない。知りたい欲求があるし。
陰謀を企てる悪者がいるのか?
―陰謀論的に誰か悪いものがいて、直接手を下さず、世界をどうかしてやろうとしている人に憑りつくというか、エネルギー(=宇宙存在、霊、見えない存在?etc.)としてか、そういうことはあるのかな?
エネルギーは呼ばれたところに行く。純粋なんだ。
―エネルギーは悪いと思ってやっているわけではないの?
エネルギーは使う者によって、その存在意義を与えられる。まず、純粋であればあるだけ。悪でも、善であろうと。
―そこのところは捉えられる限界だな(=人間の考え方では理解できない)。エネルギーに善悪はなく、そこに名を与えて動かすのは人間だというんだけれど…。それ自体に意思があって、人間を認識するというか、ここにあるこの人の思いに憑りつこうとするのだから、そちら側(=エネルギー)にもなにがしかの意図があるのではないかと思う。
私たちがよく「扉を開く」というんだけど。空間の切れ目があってその扉が開く。空間が切れて、それと重なるようにある別の空間から意思を持つものが来る場合がある。それはさっき言っていた純粋なエネルギーとは違うもの。?
―そういうことの方が解りやすいな。その扉がどこにつながっているかは、わからないけれど…。
どうも、人間がよく言うあまり良くないものの所に繋がっているようだよ。
―そういうことがここのところ多くなっていないですか? 昔から多かったのかな?
昔から多かったけど、それがわかりやすく、雑になった。昔は純粋な強いエネルギーでないと扉は開かなかった。今は結構雑に開く。
―そうすると雑なやつが入ってくるようにならないかな?
そう、そして、雑なやつは残るんだよ。帰らないんだ。
―そのエネルギーを人間が使うというさっきの話とは違うよね。
それは全く違う。純粋なエネルギーは意識を持たない。でもこの雑なやつは持つ。憎悪を持っても人は心でコントロールする。でも耳元で、ホントにいいの?ってささやく。
―それが多くなったと思う。
多くしたのは誰でしょう?
それを多くしたのは人間でもあるが、その雑なものをどうにか排除しようとする人たちもここ数年、4年ぐらい前から動いているんだ。
人間は敵と味方を作りやすい
ただ、われわれ(=「われわれさん」たち)が危惧しているのは、
人間は敵と味方を作りやすい。
作ってもいいけど、あまりにもその(対立するという)想念が強いと、敵を(意識で)大きくしてしまう。
そうするとそこに集(たか)ってくる雑なもの(=見えないエネルギー)がいるんですよ。
―要するに「トイレの花子さん」じゃないけど、それに集中するとそれが形を持ってしまうということだね。でも雑なものに同調してしまう人も増えているけど、そうじゃないという人も増えているね。
今はそうじゃない人たちが多く、数として勝っている。
―扉が開いて雑なものが入ってくるのと同じことを宮司さんが言っていたよ。最近は悪いものがたくさん出てきているって。引っかかってしまう人が増えてきている。
(続く)
- 1
- 2