その場所を味わう
――質問なんですが、あなたは思うだけでふっと伊勢神宮とかでも行けるんですよね? 身体じゃなくて。
身体では行けないけど、行けるよ。つながっているから。
君たちもつながることができるはずなんだ。
前にも言ったはずだけれども、その場所にまずは身体で行く。雰囲気をたっぷり味わう、空気感を味わう。
目を瞑ってもそこが出て来るようにいっぱい味わい尽くす。
そしておうちに帰ってくるでしょ、そこに思いを馳せているときに、そこに行っているから。そこに体現できているから。
それは「つながる」という意識。
一回、自分で認識して確認してやってみればいい。
部屋の雰囲気が変わるから。自分の好きなところでね。
――それはちょっとはわかる。でも、私たちは今ある空間のことをやっているけれども、例えば過去とか、未来とか、世界のどこかの地で株価を操作している人とかにふっと意識を向けたらどうなるの?
私はどこにでもいるから、そこにアクセスすればいいだけ。
身体があろうかなかろうが。私は一人ではないから。
こういう性格の奴が地球の裏側にもいるから(笑)。
――そんな人がものすごくたくさんいると思うと、ちょっとゾっとする(笑)。
みんな把握している。私だけでなく「われわれ」とか、「私たち」とかいう言い方をする。
――だから脳みそがパンクしないんだ。
あのね、わたくしはもともとあんまり頭よくないの(笑)。
脳みそは身体を維持するためだけにしか使ってない。だって隙間がないと降りない(=何がしかが降りてこない)からね。脳みそを使うってないから。
――人としての普通のニューロンのつながり方ではなくて、違う空間につながっているとか、そんな感じかな。
そうそう。普通のニューロンが発達しているかっていうとそうでもない(笑)。
――違う空間、違う次元にニューロンがつながっているのか。ふ~~ん。
すべての人に能力がある
――その違う空間や次元につながるって、ここにいる(普通の)人のニューロン(神経細胞)でもつながったりできるの?
もちろん。すべての人類ができるよ。やり方を忘れているだけ。知らないうちにやってることもある。
電話しようとしたらかかってきたとか。そういう時はつながっているから。
それを思いの中で信じ抜いて「こうだ」ってできるかどうかだ。
私は自分自身を信じ抜いているし、まわりを信じ抜いているから。
脳みそは肉体の中のものだから身体を維持することが一番。
脳みその中も電気信号あるでしょ。地球だって電気信号を出しているから、地震が起きる時にも電気信号出しているでしょ。
同じ電気だから、そことアクセスすれば地球の事とかわかるでしょ。
科学の中ではそういう実験もやっていて、似ているっていうことも出ているはずなんだ。
想いが形を変えて、例えば地震が起きなかったとか、そういう実験もやって成功しているはずなんだ。
一番は「ある」と信じること。そういう能力はすべての人にあるんだよ。どうして「降りてくる」っていう言い方をするんだろう。文字通りそうだからだよ。
――情報が入ってくるところが五感だけでなくあるってことだ。
第七感があるんだよ。空気は見えなくてもあるでしょ。見えなくても物質があるでしょ。
それが震えていればエネルギーが出るでしょ。熱量とはいえないけどね。だからあるんだよ。
光より早いものがあるんだよ。それは「思い」。
「思い」には時間も空間もない
時間と空間がないんだ。だから、今、スタートで今、中で、今、終わっているんだ。
だから、線ではないんだ。点なんだ。ここに「すべて」があるんだよ。
――その感覚がよくわからないんだけど、未来も過去も今ここなんだ。
あなたが選んだ時点で、今、始まって、今、最中で、今、終わっているんだ。
だから焦る必要はないんだ。どう選ぶかどうかだ。
――人間の進化が違う方向へ始まるのかな。
もう始まっているよ。そしてそれをどう選び取るのか。淘汰されるのかどうか、それを見させていただいているよ。
このせんべいうまいなー(笑)。
だから私は脳みそあんまり使ってないって(笑)。
――今、こうして話していることを本人の脳みそで考えているとは思ってないから。
私は媒介しているだけ、だから無尽蔵。私であり、私でなく。ここにいて、ここにいないから。
――そんな個人一人で、40数年で、この知識(※私たちのあらゆる質問に答える)が蓄積できるわけがないって思ってるよ(笑)。
(2019年4月)
★これまでの700件以上の投稿記事から、テーマごとにまとめたページを作りました。随時、追加予定です。
これまでの「われわれさん」へのこれまでの膨大な量のインタビューの中では、同じテーマで質問することもあるので、メッセージを横断して特集していきたい。同じ内容でも表現の仕方が違うため、一つのテーマへの理解を深めるきっかけとなり、サイトの[…]
★よりたくさんの方々にこのブログを読んでもらいたいと思っています。記事がご参考になりましたら、以下のクリックもお願いいたします。ブログランキングでは、他にもおもしろいブログに出会えます。