画像はヴォイニッチ手稿(不明Unknown author, Public domain, ウィキメディア・コモンズ経由より)
写本は「歌」
――ヴォイニッチ写本について聞いてみたいです。ローマにある古文書で解読不能と言われています。何語で書かれているかわからないけど、あなたなら読めるかもしれないね。
「読む」というのではなく、「歌う」とか「音を出す」という認識がいいかもね。
――古代の文字なんですかね?
歌みたいだね。
系図の流れを汲んだ歌じゃないかな?
――人のですか?
う~ん、(人の)「思い」の。
例えば魔女だったら、魔女になるためにはこういう系図があって、こういうことをやって、というような。
それは赤の他人でもその御霊を移すことでこうなるよ、みたいな、う~ん、そういうような歌みたいじゃないかなって。
植物との交流の仕方
――(上の写真を見せて)例えばこんなのもあって。植物の絵が多いみたい。(画像は、不明Unknown author, Public domain, ウィキメディア・コモンズ経由にて)
こっちが根っこだね。
これ、地下の白の民のところにある水晶の…。だからこれ反対だよね。
一時期、地下の青鬼とか赤鬼とかあったじゃない。地底人の。
その奥の方に水晶があったけどその近くの植物。これは草じゃなくて木のほうだね。
これ薬になる植物だと思うよ。食べ物でもあり、薬にもなる。
そしてその木に意思があるから、これだけ頂戴って分けてもらうの。
絶対に切っちゃダメなの。「ちょうだい」って言ってもらわないと。
その植物の取り方とか、意思疎通のやり方を書いているんじゃないの。
これらも生きているわけだから、これとの交流の仕方。
――植物のほうが人間より上だって。
上だよ!! だって5000年で若いんだから。
――こういうのもあるんですよ。
これ時間じゃないかな。
あ、これは星読みだ。これが「風」を読むの。地球の季節の風。
やっぱりこれは上から見た生命の木でしょ。下が星だから。
――何の図だかわかるんですか?
感覚だから。でも一番わかりやすいと思うけどね。
――西暦1400年に書かれているらしくて…。
だから原本じゃないんじゃないですか。その時代の人にわかりやすく書いたんじゃないの。
音だと思うけどな。
揺らぎがまだあるから。
重ねたほうがいいんじゃないかな。重ねるよね。
(上の写真の3枚を重ねて透かしてみるという意味)
そうするともっとわかる。
――写本はアーカイブに公開していると思うので印刷してみようかな。解読してローマに送ってみるとか。
人間の形の木の実もあるからね。ほら、「十二国記」(小野不由美のファンタジー小説)にあるじゃない、人間の卵がなる木があるみたいに。
――不思議な絵だね。
それでね、ウソの絵も入ってる。なんだこれっていうものもあるよ。なんで入れているかはわからないけど。そこで(見た人が)何を得るかだね。
言葉だと決まりきった見方ではなくて、これとこれを組み合わせたらとか。特に星読みは。
一番わかりやすいのは京都の陰陽師の羅針盤みたいなやつ。
それって二つ重ねてずらして表してるでしょ、それと似たような感じ。
でもほとんど「音」だよ。
――昔のミュージックですか?
そうではなくて、もっと根本的な音。サラサラサラ~とか。
子供は風が見えるっていうでしょ。音で見る。風が通ったとか。
地底人の文献
――それ(写本の解読には、サラサラ~といった根本的な音。音を見る、ということ)って地底人のことだとしたら、地底人か、地底人を見てきたかでなければこの写本は書けないよね?
昔は地底人も地球の上にいたからね。
その時の文献が残っていたのかもしれない。
地底に入るときに地上に残る人に託したのかもしれない。
――地底人って、今は空気が悪すぎて地底から出てこれなくなったんだっけ?
空気ではなくて、人の想いが、重いんだよ。まとわりつくというか、濃くて荒いっていう感覚。
――今、なんでこのことが話題になるのかな。地底人って白の民ですよね。
だけではない。
――地球のこの状態を憂いているのかなと思う。
心配はしてない。われわれはどうすることができるだろう、だよ、基本は。
手を貸すことができるだろうか、われわれの中でその意識の部分はどうしようか。
そういう願いや動きはしてはいる。
そして大事なことは、思いが繊細な子達が生まれてきているということ。
そうすると空気が変わるんだ。日本だけではないんだよ。あきらめない。
地底人っていっても、人類と同じなんだよ。
その進化の仕方が違うだけで。思いは同じ、人間なの。
警備の鬼、シャンバラに通じる僧
地下の、表面に近いところにいるのが、赤鬼、青鬼、黄色の鬼、みたいなそういう種類のもの。
感覚が鬼なんだ。
人間が思う鬼ではなくて、人間が見たら感覚が鬼っぽい、怖いと思うよ。食いたいとおもえば、食うし。
向こうから見たら、人間は弱いからね。
実際に青鬼、赤鬼は政府にはコントロールできなかったみたいだし(笑)。
――え!
――要するに、地下に簡単に入れないように見張っている警備員みたいな感じなんだね。
そうそう。鈍感であんまり頭よくないから。
――その下に、地底人と言われている人たちがいて、その中に白の民とか、シャンバラの人がその種類としているんだ。
そう。場所が違うだけ。シャンバラの人とか、白の民とかは頭がいい。
――ダライ・ラマとか、パンチェン・ラマとかが通じているのはシャンバラの人(=地底人)なんですか?
シャンバラの人。
それから、寒いところの山、ヒマラヤ? チベット?(※チベット山奥の僧)の坊主も知ってる。
寒いところの山にいる、ヨーガの人。寒いのに草履はかないで、服もヨーガの人の着るような服。
その山には政府も入れない。
今回の話題は「トンデモ話」に分類されてしまう話ばかりである。テーマとなっている「ロズウェル事件」は1947年にUFOが墜落して米軍によって回収されたという事件である。これもほとんどの人が信じていないかもしれない。しかし、何やら無視できない事[…]
チベットの高僧とシャンバラ
――知られていないけれども、チベットの山奥に高位の僧がいるんだ!
いる。ニッコニッコしながら、うすーい服、チベットのお坊さんの袈裟みたいなので歩いてるの。
さむそ~なの。
コントロールしているから寒くないの。
――人間なの?
人間なんじゃないの。触れるし。
でもご飯あんまり食わないし。水と光合成と、あと、珈琲! 珈琲豆が栄養あるみたい。他の豆も。
――チベットのだれだれとかっていう風に知られてない人なのね。本になったりしてない人。
本になったりするレベルは外見のレベルだから。
――公にしてもいい人たちではないんだね。
そうそう。
――いるんだ~、やっぱり~。
そりゃあいるでしょ。
――チベットも奥が深いんですねえ。日本も深いけど。日本には京都の裏天皇とか?
あれは、そとざまじゃないか。
――どこにどういうふうにしているんだろうなあ~ 人としているの?
もちろん、不死だから。
――え~~!!
植物と似たような構造、感覚でいうと。光合成みたいにしていて食べない人もいるよ。たま~にハチミツ舐めたり、土を食べたりするの。
その人たちは空間移動するの。時々日本に来るよ。
――マジですか? 世界は広い…。植物のように根を張っているわけではないんですね(笑)。
空間移動が根っこだと思う。
――その人達はそういう状態で空間移動もできるってことは何かすることがあるんだね。
ある。もちろん。できることをするんだ。
それと同様に、人にできることを求めているんだ。
――地球がよい方向へ行くように、何とかしようとしている人たちなの?
その場の空気をつかみ、その場の空気にたゆたう者たち。
なぜなら、今始まって、今途中で今終わっているから。
線と点はひとつなんだよ。
(2021年11月)
★よりたくさんの方々にこのブログを読んでもらいたいと思っています。記事がご参考になりましたら、以下のクリックもお願いいたします。ブログランキングでは、他にもおもしろいブログに出会えます。