- 2025年1月13日
総裁選後の政治ー常に民草に選ぶ権限がある
近年、政治への民衆の関心は明らかに高まってきており、オールドメディアへの認識も大きく変わりつつある。裏の真実が次々と暴かれ、民衆の目が厳しくなることで、悪事を隠し通すこと […]
最新記事の更新は1月13日正午(月・木曜が更新予定日)。テーマは「総裁選後の政治ー常に民草に選ぶ権限がある」です。「われわれさん」という何がしかの存在からのメッセージを掲載しています。日本,天皇,地球,古代文明,UFO,地底人,生き方などテーマは多岐に渡っています。激動の世の中にあって「自身を信じ抜き、おのれの選択で生きる」方へのメッセージです。900 記事ほどあるので、カテゴリーやキーワード、サイトマップからお好きなテーマを検索してみて下さい。記事で使われている挿し絵はすべて「われわれさん」から降りてきたイメージだそうです。
近年、政治への民衆の関心は明らかに高まってきており、オールドメディアへの認識も大きく変わりつつある。裏の真実が次々と暴かれ、民衆の目が厳しくなることで、悪事を隠し通すこと […]
2025年、アジアの情勢も緊迫化する中、何らかの衝突は起きるだろう。しかし、ニュースで伝えられないところではすでに有事は起きている。われわれが目にするところは氷山の一角だ […]
前回に掲載したオウムアウア、ブラックナイト衛星という謎の天体については、都市伝説の界隈でも知られるようになっている。しかし、太陽の傍に確認される黒い四角い物体については、 […]
戦後の日本が独立国というのは名ばかりのもので、実態は米国の植民地となっている。アジア諸国からも様々な圧力を受け、国内にも多くの売国奴が存在することも明らかになってきた。し […]
前回のオウムアウアに続いて、ブラックナイト衛星という天体も謎に包まれている。その存在があることも確認されているが、一体どういった役割をしているのだろうか。何をしでかすから […]
オウムアウアというその存在が認められた天体があり、その動きは謎に包まれているらしい。宇宙船ではないかという説もあるが、今回のこのメッセージによると、「意識」をもった物体で […]
すべてのことに偶然はなく、私たち一人ひとりの認識や選択ひとつひとつ意味をもち、つながり合った空間を通じて伝わるという。繰り返し伝えられるこうした言葉は、それが人生訓なのか […]
この小さなブログでは、5年以上にわたりメッセージを発信してきており、すでに読者の方々を含めて意識、認識も大きく変わってきているのだろう。一人一人の変化は小さいものだと感じ […]
フェイクの報道や、政治・医療業界などでも偽善的な言葉が平気で発せられる。私たち個人に見分ける力が必要になってくるだろう。本当の神様は、私が神様だと名乗らないだろうし、天使 […]
このブログは検索にかからないページが無数にある。対策を講じても、PV(ページビュー)が大きく伸びることもない。その悩み相談からの雑談である。考えてみれば、普段の生活でも、 […]
日本と古代イスラエルが繋がり、その一部は大陸から日本へテレポート移動した、巨大な石を浮かせることでピラミッドを組み立てた、モーゼは日本に来ていた、などと言っても信じる人は […]
気候変動の影響のためか、昆虫の生態が変化してきているという。天災のように思えても人災であると疑うことも大切になるだろう。 昆虫の異常発生 (こ […]
現在、アメリカ、ロシア、中国、EU、イスラエル、ウクライナ、イスラム諸国の対立が緊張度を増し、ミサイルでの牽制や核の使用まで言及される始末である。超古代でもあったといわれ […]
ギャラリーページの紹介 このブログは「われわれさん」という得体の知らない何某かの存在からのメッセージである。各ページに添えた挿絵はその「われわれさん」から降 […]
今後、懸念される食糧難と物流について。一つの実験という側面もあるだろう。これほどの飽食と食糧廃棄を繰り返してきた一部の人間社会は、ある程度の食糧不足の経験と「足るを知る」 […]
多くの人間を殺し、傷つけてきた支配者にも、彼らなりの苦悩があろうというメッセージ。彼らが隠れて実行してきたことも、SNSを中心としたネット社会ではもはや隠せなくなってきて […]
メディアのニュースが大きな洗脳手段であることに、私たち民衆は気づき始めたように思う。最近で言えば、「自殺者も出たパワハラ知事」という兵庫県知事の問題にせよ、「ハリスがトラ […]
先日、自民総裁選決選投票が行われ、石破茂氏が高市氏に勝利した(2024年9月)。その総裁選が行われる前のやりとりから、八咫烏や日本という国の認識の話へ及ぶ。いまだ日本が植 […]
兵庫県の斎藤元知事は、今夏(2024年)、パワハラや「おねだり」の疑惑でマスコミ・世論から袋叩きを受け、失職に追い込まれた。その後、百条委員会(調査委員会)のメンバーやマ […]
人生の3分の1は睡眠であるが、その最中にも大切な役割を私たちが担っているという。 危機の回避 ―――この間のメッセージで7月末から8月(202 […]