脳の記憶低下ーさまざまな要因と対処法

  • 2024年5月13日
  • 健康
  • 524回

ケータイ、パソコンを遠ざける

 

脳が休止状態になっちゃうんだよね。

パソコンでも携帯でも脳を固めちゃうんだ。

だから「休ませる」ということに時間を割いた方がいい時もある。

携帯を極力見ない、聞かないという時間。

 

あと、鉄塔はどうしようもないけれど、携帯電話とかが極力ないところ。

磁場とかそういうものをわざとシャットアウトするところもあるんだよ。 

――今、Wi-Fiがあるから、どこでも電波が飛んでるよね。家で切っても隣から入ってくるし…。

ただし、隣とか離れれば量が違う。

 

土に触れる

 

それともうひとつは、良い土に触れなくなった。

昔は幼稚園、保育園で泥団子作ったりしたよね。

泥を見るだけで、汚いっていう教育でしょ。

土は微生物が活性化してくれるから。 

――土自体が見えないですよね。

そういうことに小さい時からさらされている子供たちというのは認知症もだけれど、記憶障害、学習障害になりやすい。

脳の機能が。 

 

手書き

 

――もう一つ大きな影響を与えているものもあったりするよね。アレ(=ワクチン)。

趣味も思考も偏りやすくなっているよね、今。

どっちか、とか、どっちもとかの発想が出ない。

イマジネーションが出ない。

想像していろんなところに旅行するとか、クリエーターになる人とか、そういう部分において興味を持つ人だけっていう脳みそになってしまっている。

――勉強もパソコンだものね。書くことがなくなってきちゃってる。

今でも、そういう記憶障害などに有効的な記憶方法って、漢字の書き取り。

手で書くこと。

―― 一つの漢字を20個書いたりしたよねえ。

携帯を本当は、できないかもしれないけれど、なるべく寝るところには置かない

そうすると自分の感覚を呼び覚ますことができるの。人間の脳っていうのは進化したがっているから。

止まっているだけで。

その進化を促すのは、イマジネーション、わくわく感、ドキドキ感、手紙を書くとか、自主的に動く、指を動かす。

――手紙を書くってねえ、なかなかしないよ。

自分に書く手紙でもいいんだ。

なんでもいいんだよ、絵を描くでもいいし、記録するのでもいいし、例えば好きなテレビ、好きな音楽、好きな人の事、この日にこういう集まりがあるとか。

今はみんな携帯に記録するけど、まだメモ用紙を使う人もいるから。

――私は寝る前に日記を書いてる。頭の中のことを吐き出すために書いているのと、あまり怪しいことは人に言えないから、日記に書いてるの(笑)。

(2023年12月)

 

★よりたくさんの方々にこのブログを読んでもらいたいと思っています。記事がご参考になりましたら、以下のクリックもお願いいたします。ブログランキングでは、他にもおもしろいブログに出会えます。

人気ブログランキングへ

精神世界ランキング

★コメントを頂き、ありがとうございます。返信は特にいたしませんが、すべて目を通しており、励みとなっています。

★これまでの800件以上の投稿記事から、テーマごとにまとめたページを作りました。随時、追加予定です。

関連記事

これまでの「われわれさん」へのこれまでの膨大な量のインタビューの中では、同じテーマで質問することもあるので、メッセージを横断して特集していきたい。同じ内容でも表現の仕方が違うため、一つのテーマへの理解を深めるきっかけとなり、サイトのコンセプ[…]

IMG