「半霊半肉」という聞き慣れない言葉がある。肉体を持っているものの、半透明にもなれるということらしい。人類の進化としてそういう可能性もあるかもしれない。
大きな変化を前にして
(世界の人口が激減する中で)生まれ出るものも、死ぬものもだいたい半々で平均をとるんだけどね。死に見えるものも、生に見えるものも。今はちょっと減っているかな。
―ある人が、あと30年ぐらいで人類は半霊半肉になる、と言っているんだけど…。
―地底人みたいになるんですか?
地底人がみんな半霊半肉だと思うなあ(笑)!
―最近、これから素晴らしい世の中が来るのではなくて、半分みんな死んじゃうんじゃないのって思い始めた。この肉体のまま、半霊半肉になれるのか、そこまでの大きな変化が来るのかっとも考えた。
その変化を人が欲しいかどうかだ。
前例がないことは、人は恐怖が先に来る。
だからそれ(人が半霊半肉になること)をどういう形で知らしめるのかってこともあるよね。
もしそうなるのだとしたら…。
―恐怖を感じずにそういう風になるようにってこと?
情報を与えるって部分で、選択肢がありますよっていうことを見せることは、どういう形で見せるのかなってなるじゃない。もしなるんだとしたら。
だって、なってもならなくてもいいんだから。
半霊半肉になるには
―半霊半肉になるマニュアルとか、なり方は?
その場でその人が見せればいいだけじゃない? もしなるんであれば。
昔でいう、降霊術のエクトプラズム。
―心霊写真にある、口の中から白い煙みたいなのがムニュ~って出るやつね。
ある部分のね、そういう写真を撮って、こういうこともありますよ、信じる信じないはあなた次第です、でもいいし。
そういう人たちが出てきて、半霊になるにはこういうふうにしたらなれますよって、見せればいい。
―それって、なった先で騙されるかもしれないじゃない(笑)。
騙されたら騙されたじゃない。だってその人の「経験」でしょ。
人間はさっき言ったように、「?」って感じるでしょ。その直感を信じるかどうか。
だから、私も含めてだけど、
どんな人にも全部100%信じてついて行かないこと。
絶対的に見て、自分の感覚で、60、70、80%でいいから、疑問を必ず持つこと。
疑問を持つということは勉強することだし、照らし合わせることだし、言葉がすべてではないから、言えない言葉の方がでかいから。
ごめんね、ボキャブラリーがないの、この身体。(笑)
(続く)
(2020年12月)
★より多くの方々にこのブログを読んでもらいたいと思っています。記事がご参考になりましたら、以下のクリックもお願いいたします。ブログランキングでは、他にもおもしろいブログに出会えます。