―「次元」って裂け目があったりするの?
あるよ、今は裂け目がいろんなところで如実に表れているよ。
―ヨーロッパで陽子を光速で衝突させる実験を2010年3月ごろから始めている。セルン(欧州合同素粒子原子核研究機構・CERN)陽子を光速で衝突させビッグバンを作り出す実験。とても危険だという話。世界を消滅させる可能性があるという警告もある。次元に穴をあけることになるかも。だから空にとても不思議な穴のようなものが出現したりしている。
私たちはそれを埋めるのに必死ですよ。それはとても危険。
―この実験が始まってから大地震が起きたり、飛行機が行方不明になったり、空に異様な渦巻き、穴が出現したりしていること。その関連はあるの?
日本でもやっているんじゃないかな。二つあるんだ。穴が開くと違う風が入ってくる。地球はここのルールがあるけど、次元が違うとそれが違う。違う風が入るとその帳尻を合わせようとするんだ。やった人間に対しても。
―ネットの噂だけれど、それをやった所長さんは消えて洋服だけが残ったとか…。
真面目にそういうことも起こるよ。死んだわけではなくて、もしそうなら、違うところに行った可能性もある。生きている者がいる次元でなくては裂け目を利用できない。地球の磁場の中では同じような次元の裂け目ができやすい。宇宙空間なら全く違う裂け目もできる。やはり、ルールがあるんだ。人類ではなく地球という生物のルールがある。木星には木星の、金星には金星の、月には月のルールがあるんだ。
霊山といわれている富士山などで次元の裂け目が開かないようにカラスたちが動いているよ。ヤタガラス。
―次元の裂け目が開きそうなところと、この前に話していた前文明の装置が埋まっているところとはリンクしているのかな。
埋めているのは別な話。でもヤタガラスたちは聖域を守るのが役割だから。
―そもそも次元が違うという観念もわからないなあ。
波の幕があるとしてこのこちら側が空気としたら、その波打つ幕の反対側は海、そのぐらいの違いがある。
―時間はないというじゃない、(過去、現在、未来という)直線で流れているのではなく。
「点」だね。
―例えば、今、私がお茶を飲む、またはペンをとる、そのどちらの未来も一緒に存在している。
そのひとつを選んだ瞬間にもう一つの未来はほかの次元になるんだ。あなたの着ているシャツの色が白かもしれない(実際には紺)。この場所が木でできた部屋ではないかもしれない。
―今は小さい差かもしれないけど、どんどん違っていくかもしれない。そして、例えば2000年前に誰かが選択した、またはしなかった次元はこの2000年の間にものすごく離れて違う次元になっているだろうし。
あなたと出会ってない次元があるかもしれないし、恐竜が絶滅していないかもしれない。パラレルワールドとは違うんだよ。(続く)
★よりたくさんの方々にこのブログを読んでもらいたいと思っています。記事がご参考になりましたら、以下のクリックもお願いいたします。ブログランキングでは、他にもおもしろいブログに出会えます。