• 2019年1月17日

変わってきた「あちら」の世界への認識

「見える」ことをカミングアウトできる時代   (今の時代は、見えない世界、あちらの世界への認識が変わり)普通のカテゴリーが変わってきた。普通だったから流してきた […]

  • 2019年1月16日

加速する時間

―見える世界と見えない世界の壁が薄くなっているようだね。 それもあるが、時間が速くなっている。 ―(一同で)そうそう!! 自分たちそれぞれの認識の時間が速くなっている。時 […]

  • 2019年1月14日

自分と向き合うこと

―ここに毎回皆さんが来てくださるだけでも大きいし、話を聞いてくださるのも大きい。それが積み重なっているんだね。 そのいろんなエネルギー、知りたいっていうエネルギーや、楽し […]

  • 2019年1月13日

笑い、思いのエネルギー

―国が一つなくなるって言ってたじゃない。 そこの国の人たちのいろいろなところを変えないと(国が)なくなる可能性がある。その国に住む人たちの思いのエネルギーが影響するし、そ […]

  • 2019年1月8日

隣国の話

―以前、国が一つなくなるかもって話だけども…。 なくなる可能性があるということ。これは深刻な問題。 ―ミサイルもだけれど、あんなところで核実験をしたら、白頭山が噴火するん […]

  • 2019年1月7日

雨と「気枯れ」

―あちこちの神社(へ参拝して周ったが、そこ)でたくさんの偶然があり過ぎたので、これはもう一人のことではない、みんな背負っていると思った。 いつも我々もそう思っているよ。 […]

  • 2019年1月6日

玉置神社と古古神

私たちも岡山に呼ばれているかなと思っていたけど、熊野、玉置神社に行くことになりそう。友人のお母さんが和歌山の生まれで神社の偉い人とつながりができたそうで連れていってくれる […]

  • 2019年1月4日

西ノ島と、「われわれさん」

―このところの神社参りで驚くような偶然が多いことから、神様たち、「われわれさん」たちがとても動いていらっしゃるようだ。 とても良いお話がある。西ノ島がまた噴火を始めたこと […]

  • 2018年12月31日

相撲は大地を鎮める神事である

緊迫の国際情勢の中で、祈る   ――(国際情勢が危険な状態にある中)今までは日本は直接大変なことはなかったけど…。 まあ、純粋培養が多かったからね(=国際情勢に […]