これから数か月後、数年後、世界、社会がどう変化していくかは想像もつかない。しかし「今」ということの連続には違いなく、先々を憂うより、一週間一週間という単位をどう生き抜くか、という問いかけがなされる。
――これからも激動かなあ。
もう入っているさ、速い(時間の感覚)。
感覚が速くなっているはずだ。一年が半年くらいに感じたり。もう10月だよ。
――速くなってますよね。一週間も速いし…。
だからそこの部分で、(自分自身が)どの立ち位置でいるか、そして動かさないものは何か、自由に動かせるものは何か。
――先のことを知ることがいいこととは思わないけれど…。
「今」を知ることがいいことじゃないかな。先よりも。
先はどんな情報が飛び交っているかをみて、今の自分はこうだなって見て、そこから一週間の選択が始まる。
――今、いくつか気になっていることがある。例えばコロナ。感染者減っていて、弱毒化しているね。
しかも今、みんなが(そのことを)知っている。
ただし、それを知っていることをみんなに知らせないように、まだ脅し文句をテレビでのたまったりしているでしょ。
――それもだんだん見抜いてきたのでね。
そのツールが使えなくなってきたから、感染者数が減ってきたんだよ。
――ここからワクチンの問題とかはどうなるかはわからないので見ているしかないね。
コロナが出てきたことに乗じて、軍事の動きがある話題へと移る。
(2021年10月)
★よりたくさんの方々にこのブログを読んでもらいたいと思っています。記事がご参考になりましたら、以下のクリックもお願いいたします。ブログランキングでは、他にもおもしろいブログに出会えます。