―(名前が呪になるという話題から)昔は災害が起こると天皇は元号を変えたりした。
天皇も替えられたし、都も変えた。その分能力の強いお方が天皇になるんですよ。
―来年(2019年)の5月のこの会は大変なことになっているかも。それよりも皇太子は大丈夫かしら?
大丈夫だよ。
―今の天皇陛下も即位されるときは大丈夫だろうかと思ったけど…。
私は美智子様が心配だ。身体が相当悪いよ。譲位した後、短い時間かも知れないけれど2人の時間を大事になさってほしいと祈っている。今まで自分のことは全部投げうっているからね。籠の鳥も一緒だけれどね。
―今の天皇に快く思わない人もいるみたいですよね。
みんな勝手だからね。どんなに心を砕いて、どんなに大変か、わかっていない。やってみなさいよってことだ。批判したり苦言を呈したりするけれど、陛下の言葉の深い意味をみんなホントに考えてほしいな。なぜ?、違うんじゃないの、見るところがって。儀式にしてもなんにしても、あの人たちは心を込めてやっているんだ、
―心を込めてどころか、命懸けでやっているよね。
だから命懸けで守るものがいるんだよ。だから下手なことをやったら許されることではないよ。自分たち(=批判する人)はただポッと発言しているかもしれないけれど、そういう人たち(=守る者たち)は全部チェックしているからね。命がけで守っているわけだから。不用意な発言がどれほど邪魔するか。
―日本は言霊の幸(さきわ)う国、言葉に力があって、言葉に呪がある。
とてもとても。
―そういう意味では新しい天皇の時代がどうなるのか、とても楽しみだね。
今度の天皇さんがトップではあるんだけれど、天皇さんと共に成長する国になるんじゃないかな。
―それってすごく良いじゃないですか。
そう、みんなが望んだことだし。ただしとっても大変よ。これは天皇さんの苦労も含めて。時代が本当に変わるから。(続く)
★よりたくさんの方々にこのブログを読んでもらいたいと思っています。記事がご参考になりましたら、以下のクリックもお願いいたします。ブログランキングでは、他にもおもしろいブログに出会えます。