選択できる時代
――これから3年(2025、26、27年)が大事な年なんですね。
ここでいろいろな分岐点が来るでしょ。
いろいろなものが浮上してきて、見えてなかったものも浮上して、選択肢も浮上してきて、Noと言える世界になったでしょ。
逆に言うと、YESともいえる世界になったでしょ。
これはおかしいんじゃないって。
それは裁判官であれ、軍事的なものであれ、おかしいんじゃないって。
だからそこの部分をどう使うのか?
こうこうだからしょうがないよね、ではなく。
一人ひとりが、個人個人がそれぞれで、選択する時代でしょ。
それの準備が今年、来年、再来年。
だから楽しいと言えば、楽しい。自分で経験して、伝えながら、これはこれだって。
そのために大きいことが起こっているでしょ。大きいと、見えることが。
隠していたものが出てくる
それは、ここの中で言えば、テレビの事、政治の事、それから、もう庶民的になる食べ物。
農家、いろいろな場所の銀行から、病院から。
みんなが見て、あれ? ってなる。
でも選べる。
それをみんなが自覚してきた。
――隠しているものが出てくるってずっと言っていましたよね。だいぶ前から。
出てきたでしょ。
どんなに隠しても、おケツが出てますよって(笑)。
そのおケツを誰かが、パァーンって叩いて(笑)。
頭が出たでしょ。
――マスコミが黙っていれば黙っているほど!
マスコミが疑いをかけられているでしょ。
それはテレビという媒体も含めて、他の媒体も含めて、あれおかしいなって…。
――こんなにはっきり出てくると思わなかった。
でも出てくる、だから選択ができる。
好きなものを選択すればいい。
それが民意になる。
――そうですね、選挙も含めて。
だから選挙で何を言っているのか、よくわかるでしょ、(政治家は)選挙の時だけ…。
――(笑)それも明らかになりますね。夏はいっぱい選挙ありそう。
政治家だけではなくて、それは銀行員だったり、病院だったり、テレビですいませんでしたっていうのが増えるかもしれない(笑)。
それは、今まで司法で、権力とは別と言いながら、あら、ズブズブってわかっちゃった裁判所とか。
トランプ政権の役割
――その革命、振り子をがばってやるのが、トランプの役割みたいになってますよね。
いろんな悪には、ちょっとおつむのネジが切れている人じゃないと、できないというか(笑)。
――その表現で、すごくイーロンさんとトランプさんが浮かぶよね。あそこまで切れないとひっくり返せないんだね。わかる気がする。
ということはあそこまでの人じゃないと、ということはそれまでそれ相応のことをやっていたということ。
それが見えてなかったということ。
バケツの中が重すぎて、ひっくり返すのが大変なの。
そのバケツを今までお上品にひっくり返そうとしてたから、チョロっとしか出てこなかったのを蹴っ飛ばしたんだよ。
――そんな感じですね。
どれが出てきた~、って見ているところだから。
信用できる人物ではないからね。
――役割的にはそう言う人ですね。
単純だからわかりやすいのよ。
――それは大事だよね。
とても大事。
そこの点では(トランプ大統領は)裏切らないし裏表がない人物だよ。
――公約を守ろうとしてますよね。
そう、自分が言った公約をね。
――それって、すごくビジネスマンだよね。
だから、商人であって、大臣ではない。
大臣の役割は一切やってないから。彼は。
大臣の役割は他の人がやっている。
――そこまで違うものを持ってこないと変われなかったんだ。
変われないというより、壊せなかった。
――壊せないといられない状態だったんだ。
もう壊れているから、壊れたことを見せるためのはさみを入れないと。
――そういう役割。
そう。はさみというのは壊すものだ。開く者でもあるけれど。
――破壊者ですよね。
その前。
――あなたは良く、自分は壊し屋だっていうじゃない。きれいに壊さないと、良いものが作れないって。
そうそう。
その中で、周りの国、外ざまが慌ててる。
(2025年2月)
★より多くの方々にこのブログを読んでもらいたいと思っています。記事がご参考になりましたら、以下のクリックもお願いいたします。ブログランキングでは、他にもおもしろいブログに出会えます。