前回の続き。貧困、飢餓の撲滅を唱えるSDGsそのものが、支配者層によって作られており、そうしたピラミッドのトップにいる層が「平等」を唱えるという自己矛盾がある。
男女差だって、女しかできないことを、女がやればいいの。男しかできないことを男がやればいいの。真ん中しかできないことは真ん中がやればいい。それ以上でもそれ以下でもない。
女は力が弱いから~~云々。いえいえ、今は力が強いから(笑)。
男の人は力が強いから~。いえいえ、ひ弱なのもいますから(笑)。
そもそも体格差というものは、ここ300年でずいぶん変わった。
江戸を見て。小さくてぐっと詰まったような体格が多かったでしょ。身長を見たって違うでしょ。
――口当たりのいいこと言って、SDGsとかいって胸にバッチ付けられると、もう、はあ? って思う。
――ホント、気持ち悪い。平等と言っているけれど、このSDGsを作った人たちがピラミッドの頂点にいる人たちじゃないですか。
っていうか、その人たちなんで出てこないの?
出てきて、平等だっていうなら、行脚しなさいよ。下に言ってるんじゃなくてね。
――ダボス会議ですかあ?
本当に考えたくないんだねって思っちゃうよ。
――そういう勢力があって、日本も随分浸食されているかもしれないけれど、一人一人目覚めて、なんか変だなって思っている人たちは増えてきたと思う。
だからどんどんやればいいんだよ。
あのね、第二の地球よりはまし。
――出た! 前回の人類? それよりは今はましってこと?
うん。まだ入り口にもついてないようだから、まだまだ方向転換できるから。
(注・最後に第二の地球が滅んだという話があるが、超古代の文明は2度滅んでおり、私たちの今の文明は3度目。その3度目も大きく舵を切らないと滅ぶ可能性も十分にあるようだ。)
(2022年1月)
★これまでの700件以上の投稿記事から、テーマごとにまとめたページを作りました。随時、追加予定です。
★よりたくさんの方々にこのブログを読んでもらいたいと思っています。記事がご参考になりましたら、以下のクリックもお願いいたします。ブログランキングでは、他にもおもしろいブログに出会えます。