昆虫の異常発生
(これから)お米を使っているものは高くなる。便乗もあるけど。古古米を使っているのもあるし。
――プラスチック米って加工されているお米もあるって…。
されてるね。次に高くなるのは葉物野菜、ブロッコリーとか。
便乗もあるけど、熱波のせいとか。
そしてコーラとか飲料水。水、高くなるよ。
――そういうのを見ていて、日本の神様も嫌にならないかな?
それは人間が決めることでしょ。
米も果物も結構豊作だったんだけどね。
後は、どろぼうさんが横行している。だからいくら安いからと言って、買う場所、売る人をよく観察しておいた方がいい。
これから昆虫が異常発生するから気を付けて。
なぜかというと台風の影響もあるんだ。
過去に土とか木があった場所が伐採されて他のところに移動しちゃうとか。
そして狂暴化しています。蜂も含めて。
――蚊に刺されるのも違ってきてるとか。
刺された場所も膨れ方がひどい。ショックが大きい。
要は、自己免疫疾患の人が増えているから、これから出てくるから。
――ポイズンリムーバーっていうのがあって刺されたところの毒を抜くの。これからいるかも。
昆虫が変わってくるというのは、とても向こうからしたらメッセージだよね。
だからどこにどんな昆虫がいるのか、いない昆虫がいるから。
スズムシ、クツワムシが出てきた。
――セミの鳴き声を聞かないなあ。
――うちは凄く騒がしい。雨でも。
気を付けなければいけないのは、生命力が、変にある。
強くなった。
少し興奮材料が増えている。バッタが多くなると怖いからね。
――穀物をみんな食べちゃう。
人の皮膚も食べちゃうから。
――え、ホント?
赤い目のバッタは気をつけて。
――砂漠とかで出てくるバッタはすごいですよね。空が真っ黒になる。
それと一緒。
あれは1ケ所、2ケ所のものではなくて、やっぱり今亜熱帯化しているところも徐々に増え始めているからね
それから小さいアリ、赤いアリ。刺しアリ。
それもだいぶ入ってきているから。
火蟻とは違ってもっと小さくて赤いアリ。
毒が強いからね。
免疫が今弱っているところに、これから10月(2024年)の終わりあたりからそういうニュースが入るだろうから。
チェックしておいたほうがいい。
どこの分布なのか。虫の。
虫を食べる鳥とかが少なくなっている。天敵がいなくなってる。
どこにどのように分布するのか、見ておいた方がいい。
人間に近づいてきているから。
人里に降りる熊、猪
――猪や猿とか、人里に降りてきているし。
猪はまだ大山祇(オオヤマヅミ)の神の言うことを聞けるんだけれど、オオヤマヅミの神がこの山や~めたってどこかに行っちゃうから。
そうしたら山が荒れるでしょ。
(荒れた山は)神様が守らないんだから。
そうすると猪が里に来る。
だって食べ物が無いんだもの。
ただまだ交渉はできるけどね。猪と蛇は。
熊は無理。
おかしくなってる。言葉が通じない。
――冬眠に入る前だから怖いよね。
冬眠に入らない熊がいる。だからバーサーカーと一緒だよ。
――何? バーサーカーって?
これって思うとそればっかり狙う。
人間って思えば人間、人間の女の人だったら女の人。
――OSO18っていう人ばかり狙う熊がいた。
あれは異常だからね。
――異常だけれど出てきてしまった。
人間のせいでね。
―それは普通だったのに、変になっちゃったの?
そう。人間が、ここからは行っちゃだめよっていうところを全部入ってやって、そのあと管理できないから捨てた、放置したでしょ。
境界線が無いでしょ。
下りてきたらここはどこ? ってなっちゃう。
向こうは怖がっているんだ。
怖いからやっつけて、あれ、食べられるじゃないって。
今度は怖い存在ではなくて食べ物だと思っちゃう。101匹目の猿じゃないけどね。
人間が人間だけが守られているとか、攻撃されているとかは、無いから。
自分だけは大丈夫は、無いから。
虫の反応を観察する
――自分が自分で選択をして守っていかないと、それが大事だよね。
そう、それが周りの大事なものを守ることになる。
だから、虫の反応をよく見たほうがいい。分布も。
例えば、蜂の古い女王と新しい女王が分蜂していくのは自然の成り行き、当たり前の事なんだけど、その蜂自体すごく狂暴化しているところがあるから、近づかないこと。
軒下とか、土の間とか、アシナガバチはいるから。
それと同時に白アリも。
そういう部分はちゃんと観察できるじゃないですか、それはメッセージになる。
一番小さいもの(=生物)からのメッセージ、それを聞き取れるのは日本人だよ。
外国の人は聞き取れない。
なぜそこに、虫が湧くのか、分布をよく見たほうがいい。
(2024年9月)
★より多くの方々にこのブログを読んでもらいたいと思っています。記事がご参考になりましたら、以下のクリックもお願いいたします。ブログランキングでは、他にもおもしろいブログに出会えます。