大地の胎動と、豊富な日本の地下資源

日本は、実は豊富に地下資源のある国で、私たちは資源がないと思わされているようだ。昨今騒がれているように多くの財源があるにも関わらず、国の借金が膨らんでいると思いこまされ、耕作放棄地が増えながら、自給には農地が少ないという洗脳に似ているようにも思う。
関連記事

資源、信仰、地底世界、伝承、といずれも関係ないように見えるが、意外にもつながりがあるのかもしれない。地底人については触れられていないが、無関係ではないだろう。鬼が地底への入り口の番人のようなメッセージが以前あったが、日本の昔話、伝承にはUF[…]

富士噴火は怖がらず

 

――富士山が噴火するかどうか心配したってしょうがないですね。

富士山が噴火するの、怖~いって言っているよりも、富士山の近くのおいしいお店でご飯を食べた方がいいじゃない。

あそこらへんはキレイになったけど…。

ただ、よく見ないといけないところもあるけどね。

――富士山の周りでも、私はあまり行きたくないところもあるから。

ちょっと活性化しているからね。

プラスがあれば、負もあるし。人が(負のエネルギー)落としていくからねえ。

地面が動いているのは確かだから。

富士山だけではなくて。胎動はしているから、そこの部分でずれているところもあることはある。

そこの点では見ていかなければいけない、富士五湖もそうだし、他の湖もそうだし。

洞窟が、見えてなかったところが出てくるかもしれないし。

それはやっぱり胎動しているからね。

――細かい地震が多いですね。

一生懸命やっているんだけれども、出したい洞窟もあるし、水の流れを変えなくてはならないところもあるし。

それによっていろいろなエネルギーが、使えるエネルギーが出せるかもしれない。

――それは人のエネルギー?

人次第だけれど。

 

豊富にある資源

 

いろいろ(資源が)枯渇していると思い込んでいるけれど、とんでもない。

いろんなものが埋まっている。

でも人では届かないようだから、少し出してあげないと…。

――お互いに促しあっている感じ?

だってエネルギーが欲しいみたいだから。日本にとって。子供たちのための。

活かすも、ただ見ているだけなのも、そこにあるものだけどね。

でも、見えなければ、とれない。

――わかりやすくしていただけると、ありがたいです。

だから今、すこ~し揺らがしている。

もしかしたら、ここ数十年の間で、新しい洞窟発見とか、割れ目が発見されましたとか、出てくるかもしれない。

――富士山?

その下のところ。

そうすると、岩も石も水も変わってくるからね。

それらは燃料にもなるから。ガスも。

――資源が欲しいものね、日本はないから。

あるから(こそ)、無いと思わせられている。

――海底にはあるって言ってるけど。

日本の土の、そこもそうだけど、近畿地区だったりわざとお寺があったり、神社も。

――この前の本で、神社のあるところって大昔火山だったところが多いって。

一見、人にとってマイナスに見えること、火山が爆発しても、そのあと。

(気づかせるための)「促し」というもの。

そのためにあるかもしれない。

だから人の害にならない方向で、噴火があるかもしれない。

そうじゃなくてパッと裂けて見えるかもしれない。

封じちゃっている、日本政府が。

――あんまりそういうものがあることが分かると、欲しがって来る人(外国勢力)がいると嫌だからね。

 

関連記事

日本は資源がないから技術を輸出して、食糧・資源は輸入しなくてはいけない、と子どものときから教えられてきた。実は資源も豊富にあり、自然環境も豊かであると認識すべきかも知れない。今だ属国の日本(日本は鎖国をしても)本当は暮らして[…]

(2025年2月)

より多くの方々にこのブログを読んでもらいたいと思っています。記事がご参考になりましたら、以下のクリックもお願いいたします。ブログランキングでは、他にもおもしろいブログに出会えます。

人気ブログランキングへ

精神世界ランキングヘ