CATEGORY

地球

  • 2022年11月10日

災害から何を学ぶかー昔からの知恵を生かしながら

人の念や思いが気象にも影響するという話から。これまでに何度も経験しているが、災害から何を学んで備えていけるのだろう。誰かが守ってくれるわけでなく、情報に頼るだけでもなく、 […]

  • 2022年10月24日

寒冷化する気候とエネルギー問題

緊迫化する国際情勢とともに、エネルギー問題と変動する気候は世界の大きな関心事となっているが、二酸化炭素による温暖化ではなく「寒冷化」するというメッセージは一貫している。今 […]

  • 2022年10月20日

地震を冷やす台風?

地震や台風を起こす側というと理解は難しいが、「われわれさん」というなにがしかの存在は「大きな地震を分散させた」といった表現を常にする。そういうエネルギー体が人の身体を通し […]

  • 2022年10月14日

気候の変化ー日照時間の減少

気温上昇のことばかりが言われる気候変動では、日照時間のことはほとんど指摘されない。しかし、この日照時間は今後減少傾向にあるという。下の気象データを見たところ、この90日間 […]

  • 2022年10月11日

災害から学んでいるのか?ー土地神を敬う

人間が、土地を「借りもの」だと認識し、地鎮祭も蔑ろにしてはならないことが強調される。 自然を敬う、人間が借りている土地を大切にする、そうしたことはつい忘れがちであるが、常 […]

  • 2022年9月29日

地震と地底、岐路に立つ文明ー海底掘削の危険性

地震と海底、地球内部の話、文明の話題に至るまでの壮大なテーマ。地震が単なる自然現象でなく、海底掘削や人の想いが起因していることも考える機会としたい。ちなみにこのメッセージ […]

  • 2022年9月7日

素粒子実験の代償

CERN(欧州原子核研究機構)で行われる素粒子実験は、時空に穴をあけるような危険な実験であるというメッセージがあった。実験にかかわる者は「中身を入れ替えられ」て、「あちら […]

  • 2022年8月25日

食糧危機の到来と、必至となった自給率の向上

気候変動や、異常気象、干ばつ、紛争などにより、食糧危機は不可避となるだろうし、すでに進みつつある。日本も、輸入に頼り、その多くを廃棄もしていた飽食の時代から、自給率向上へ […]

  • 2022年8月19日

隕石・火玉ー増えてくる宇宙からの飛来物

昨晩(2022年8月18日)、関東各地で火玉が目撃されたニュースがあった。数年前から、隕石のニュースは増えてきており、2年前のメッセージを再掲しておきたい。 2020年の […]

  • 2022年8月5日

地球という舞台にいる地球民の認識を

?これだけ情報や物流の発達した中、国という単位より「地球」という単位で物事を考えなくてはならないだろう。(きれいごとはなく)人種や国を超え、地球という舞台に暮らす民として […]

  • 2022年8月3日

ワクチンは感染誘発剤という皮肉

コロナの位置づけを感染法上の2類から5類へ引き下げるという検討がようやくなされ、ワクチンの後遺症のことも少しずつ報道されるようになってきた。しかし、恐怖により広められたワ […]

  • 2022年7月22日

人間は天変地異がないとわからないのだろうか?

地震、台風、豪雨、猛暑などの天変地異は、被害はもちろんあるにせよ、長い目で見るとそれがきっかけとなって、私たちになんらかの気づきを与えることもある。平凡に思えた日常がいか […]